閲覧数:494

7ヶ月の離乳食
まちこ
こんにちは
アプリで離乳食管理していて、7ヶ月すぎくらいから7倍粥にしています
10倍粥の時は普通に食べていたんですが、7倍粥になってから粒が嫌なのか味が嫌なのかオエッてなります。人参などを混ぜるとまだましになります。
食感が嫌でも10倍粥に戻さなくていいというのを見たことがあり、そのまま7倍粥をあげています。
毎回苦しそうにご飯食べてるのをみるとかわいそうになります。
何かいい方法はありますか?
あとは白身魚などのタンパク質も水分が少ないからか
オエッてなることがあります。とろみをつける以外になにか方法はありますか?
アプリで離乳食管理していて、7ヶ月すぎくらいから7倍粥にしています
10倍粥の時は普通に食べていたんですが、7倍粥になってから粒が嫌なのか味が嫌なのかオエッてなります。人参などを混ぜるとまだましになります。
食感が嫌でも10倍粥に戻さなくていいというのを見たことがあり、そのまま7倍粥をあげています。
毎回苦しそうにご飯食べてるのをみるとかわいそうになります。
何かいい方法はありますか?
あとは白身魚などのタンパク質も水分が少ないからか
オエッてなることがあります。とろみをつける以外になにか方法はありますか?
2023/10/2 10:59
まちこさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
10倍粥から7倍粥にしたことで、おえっとなることが増えたのですね。
粒感が多い場合は、少しすりつぶしてあげると食べやすくなることもあります。また、白米だけではあまり味が好まないというお子様もいますので、きな粉を入れたり、青のりをいれたり、出汁やミルクを風味付けをしてあげても良いと思います。
水分量が少なくておえっとなっている場合は、少し水分を足してあげても良いですよ。
白身魚については、少し臭みがあるのと、水分が少ないので、おえっとなるお子様は多いです。
お粥にまぜたり、好きな野菜に混ぜたり、味をつけるなどの工夫をして進めていけると良いですね。
白身魚のレシピを添付しますので、お子様が好みそうなものを色々試してあげてくださいね。
【7~8カ月ごろ(離乳食中期)の白身魚のレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E7%99%BD%E8%BA%AB%E9%AD%9A&ct=#search
ご相談いただきありがとうございます。
10倍粥から7倍粥にしたことで、おえっとなることが増えたのですね。
粒感が多い場合は、少しすりつぶしてあげると食べやすくなることもあります。また、白米だけではあまり味が好まないというお子様もいますので、きな粉を入れたり、青のりをいれたり、出汁やミルクを風味付けをしてあげても良いと思います。
水分量が少なくておえっとなっている場合は、少し水分を足してあげても良いですよ。
白身魚については、少し臭みがあるのと、水分が少ないので、おえっとなるお子様は多いです。
お粥にまぜたり、好きな野菜に混ぜたり、味をつけるなどの工夫をして進めていけると良いですね。
白身魚のレシピを添付しますので、お子様が好みそうなものを色々試してあげてくださいね。
【7~8カ月ごろ(離乳食中期)の白身魚のレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E7%99%BD%E8%BA%AB%E9%AD%9A&ct=#search
2023/10/5 5:44

まちこ
0歳7カ月
そうなんですね
実際にアレンジしてやってみます!
回答ありがとうございます
実際にアレンジしてやってみます!
回答ありがとうございます
2023/10/5 11:07
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら