閲覧数:405

離乳食の進み具合について

あおい
離乳食を始めた頃から食べムラが多く、なかなか離乳食が進みません。
お粥や軟飯は嫌がり少し柔めのご飯、うどん、パン、お米のせんべい、などは食べてくれますが、なかなか規則正しく食べてくれず、何口か食べたら手で跳ね除けたり器をひっくり返したりして、ミルクを欲しがることが多いです。 

つかみ食べも、ご飯が手につくのが嫌な様子で、せんべいなどは自分で食べます。
 
このような場合どのような離乳食を作ってあげれば良いのでしょうか?

もう少しで一歳で、体重は10Kg程です。 

2020/9/28 20:44

久野多恵

管理栄養士

あおい

0歳11カ月
おはようございます!朝早くから返答ありがとうございます。

一時期は、手作りもベビーフードも喜んで食べてたのですが、最近が全く食べないようになり食に興味がない様子です 。
 
大人の食事から取り分けてあげたほうが、お互いに負担が少ないし良いですね!ありがとうございます 

2020/9/29 8:19

久野多恵

管理栄養士

あおい

0歳11カ月
ありがとうございます!
顔色良く元気なら適度の心配はいらない。その言葉に救われました😭😭
 
離乳食を全く食べてくれない場合はミルクを飲ませた方が良いのでしょうか? 

食べなくて欲しがる時は飲ませるのですが、離乳食も食べずミルクも欲しがらない時(離乳食やミルクを飲んでから5〜6時間程の時間が空いてる場合)は、ミルクを飲ませたがいいのでしょうか?お茶など飲ませるだけで良いのでしょうか?

飲まず食わずだと心配なので、どうしたら良いか悩んでミルク飲ませてますが、それで満腹になり離乳食を食べない。というサイクルができてるようなので悩んでます 

2020/9/29 22:23

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家