閲覧数:8,370

生野菜のサラダについて
めえ
2歳1ヶ月の男子を育てています。
トマトときゅうり以外の生野菜をまだ食べさせていません。
たとえば、キャベツの千切りやレタスなどは、何歳くらいから食べさせてよいでしょうか?
また、ポテトサラダやコールスローサラダなどは何歳から食べられるのでしょうか?
トマトときゅうり以外の生野菜をまだ食べさせていません。
たとえば、キャベツの千切りやレタスなどは、何歳くらいから食べさせてよいでしょうか?
また、ポテトサラダやコールスローサラダなどは何歳から食べられるのでしょうか?
2023/9/25 17:27
めえさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとございます。
2歳1か月のお子様の生野菜についてのご相談ですね。
生の野菜は実は離乳食期から食べても良い物とはなっています。離乳食期に生の野菜を食べるのであれば、トマト、キュウリ、大根おろしなどがあります。
それ以外のサラダなどの生野菜も、お子様が好んで食べられるのであれば、1歳過ぎ頃から食べても大丈夫ですよ。奥歯が生えていれば、すりつぶして食べられますが、奥歯がすべて生えそろうのは2歳半~3歳頃と言われますので、うすくぺらぺらしたものは食べずらさがあるかもしれません。
レタスやキャベツは、生で食べても良いですが、千切りにしたり、スープなどで加熱したほうが食べやすいというお子様もいます。 口腔発達の問題でもありますので、お子様が食べられるかどうか試してみるのは良いと思いますよ。
ポテトサラダやコールスローサラダについても、薄味で、食材で使われている卵などにアレルギーがなければ食べても問題ないです。
ただ、マヨネーズは、加熱調理する卵よりもアレルゲン性が多少高いので、少量から確かめながら与えると安心ですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとございます。
2歳1か月のお子様の生野菜についてのご相談ですね。
生の野菜は実は離乳食期から食べても良い物とはなっています。離乳食期に生の野菜を食べるのであれば、トマト、キュウリ、大根おろしなどがあります。
それ以外のサラダなどの生野菜も、お子様が好んで食べられるのであれば、1歳過ぎ頃から食べても大丈夫ですよ。奥歯が生えていれば、すりつぶして食べられますが、奥歯がすべて生えそろうのは2歳半~3歳頃と言われますので、うすくぺらぺらしたものは食べずらさがあるかもしれません。
レタスやキャベツは、生で食べても良いですが、千切りにしたり、スープなどで加熱したほうが食べやすいというお子様もいます。 口腔発達の問題でもありますので、お子様が食べられるかどうか試してみるのは良いと思いますよ。
ポテトサラダやコールスローサラダについても、薄味で、食材で使われている卵などにアレルギーがなければ食べても問題ないです。
ただ、マヨネーズは、加熱調理する卵よりもアレルゲン性が多少高いので、少量から確かめながら与えると安心ですね。
よろしくお願いいたします。
2023/9/27 19:05

めえ
2歳1カ月
詳しく教えていただきありがとうございました!
2023/9/27 22:44
相談はこちら
2歳1カ月の注目相談
2歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら