閲覧数:2,684

粉ミルク、水道水で作るか・浄水器の水で作るか
MM
4ヵ月の子どもを育てています。
今更ですみません。粉ミルクを作るとき沸かす水は水道水で良いのでしょうか?それとも浄水器で有害物質を除去した水で作るべきですか?
ネット上では様々な意見がありました。
【浄水器の水派】
水道水には煮沸しても除去できない有害物質が含まれる。浄水器の水を沸かすべき。
【水道水派】
浄水器の水は有害物質だけではなく消毒要素のある成分も除去してるので粉ミルクは水道水で作るべき。とくに浄水器の水を沸騰させて冷ました湯冷ましは放置すると雑菌が繁殖する。
素人では判断できず悩んでます。
ご回答をいただけますと幸いです。
今更ですみません。粉ミルクを作るとき沸かす水は水道水で良いのでしょうか?それとも浄水器で有害物質を除去した水で作るべきですか?
ネット上では様々な意見がありました。
【浄水器の水派】
水道水には煮沸しても除去できない有害物質が含まれる。浄水器の水を沸かすべき。
【水道水派】
浄水器の水は有害物質だけではなく消毒要素のある成分も除去してるので粉ミルクは水道水で作るべき。とくに浄水器の水を沸騰させて冷ました湯冷ましは放置すると雑菌が繁殖する。
素人では判断できず悩んでます。
ご回答をいただけますと幸いです。
2023/9/22 7:51
MMさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
粉ミルクで使用する水は、水道水でも浄水器の水でもどちらでも良いですが、水道水の場合は、しっかりと沸騰させてカルキ抜きをしたものを与えると安心です。
また浄水器の水であっても、水道水であっても、沸騰させたのちの放置することはしないようにしましょう。
厚生労働省の「乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドラインの概要」によると調乳する水については、下記のように記されています。
この記述からも水道水を使用して問題ないということが伺えます。
よろしくお願いいたします。
※①水道水
②水道法に基づく水質基準に適合することが確認さ れている自家用井戸等の水
③調製粉乳の調整用として推奨される、容器包装に充填し、密栓又は密封した水のいずれかを念のため沸騰させたものを使用すること。
【乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドラインの概要】
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/qa/dl/070604-1a.pdf
ご相談いただきありがとうございます。
粉ミルクで使用する水は、水道水でも浄水器の水でもどちらでも良いですが、水道水の場合は、しっかりと沸騰させてカルキ抜きをしたものを与えると安心です。
また浄水器の水であっても、水道水であっても、沸騰させたのちの放置することはしないようにしましょう。
厚生労働省の「乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドラインの概要」によると調乳する水については、下記のように記されています。
この記述からも水道水を使用して問題ないということが伺えます。
よろしくお願いいたします。
※①水道水
②水道法に基づく水質基準に適合することが確認さ れている自家用井戸等の水
③調製粉乳の調整用として推奨される、容器包装に充填し、密栓又は密封した水のいずれかを念のため沸騰させたものを使用すること。
【乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドラインの概要】
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/qa/dl/070604-1a.pdf
2023/9/22 10:13
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら