閲覧数:408

1日のスケジュールについて

mayu
先程、離乳食で相談させていただいたのですが、もう一つおききしたいので再度投稿させていただきました。

間もなく1歳の女の子です。完母です。
現在のスケジュール

夜中3時前後(日によってバラバラ)→授乳
朝7時半〜8時(夜中の授乳後の寝た時間により)→離乳食&授乳
10時半前後→昼寝(30分〜1時間)
12時〜12時半→離乳食&授乳
2時半前後→昼寝(30分〜1時間)
16時半〜→お風呂
17時ころ〜→離乳食&授乳
20時→授乳&就寝
大体がこのようなスケジュールです。
お昼ごはんは親と一緒ですが、朝(上の子達はもっと早いので)と夕飯(他の家族は18時)は別で食べています。

本をみると3回食になれたらお昼が12時、夕飯が6時となっていますが、もう少し取り分けで食べるのが増えてからにしようかと思っていたのですが、早めに移行したほうがいいでしょうか?
その場合、お昼から夕飯までが6時間くらい空いてしまうのですが、大丈夫でしょうか?間に授乳、もしくは完食をはさむべきでしょうか?
上の子達が8時前に寝るのでそれに合わせて同じ部屋で寝かせるので、夕飯が6時になった場合、夕飯後の授乳は無しにして寝る時に授乳するのでも大丈夫でしょうか?

2023/9/13 22:02

久野多恵

管理栄養士

mayu

0歳11カ月
こちらもお返事ありがとうございます。
夕飯までの時間が空きすぎる時は授乳をしたほうがいいんですね!

食後の授乳もすごく飲んでいるときと少し飲んで遊びに集中してしまうときと様々です。
飲まないことはないのですが…。
もう少し取り分けで進められたらその方法でやってみたいとおもいます!

ちなみにですが、補食やおやつにおすすめなものはどのようなものでしょうか?

2023/9/14 22:40

久野多恵

管理栄養士

mayu

0歳11カ月
細かく教えていただきありがとうございます!
おやつというより第四の食事と考えたほうがいいんですね!
食事内容を見て、足りないもの、少ないものを足して見ようと思います😊
遅い時間なのに、丁寧なお返事ありがとうございます。
レシピも三幸にさせていただきます。

2023/9/14 23:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家