閲覧数:401

冷凍保存しているご飯について

*しゃも*
子供のご飯をいくつか冷凍保存しています。離乳食・幼児食の本には1ヶ月以内に食べ切るように、解凍したらすぐ食べるようにと書かれていたので、今までそのようにしてきました。しかし、この前、冷凍保存した手作りおかずをお弁当に入れると良いという話も聞きました。夏は自然解凍にすると保冷剤代わりにもなると書いてありました。子供のご飯なので、しっかり加熱した方が衛生的にいいのではとは思うのですが、実際どうなんでしょうか?もし加熱したとして、どれくらいの時間ならお弁当として持ち歩いてもいいものなのでしょうか?子供が偏食なため、お弁当で持ち歩くことがあるのですが、出かける前に何品も作るのが大変な時もあり、冷凍保存しているものが使えればいいのにと思うことがあるので、教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

2020/9/27 22:59

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家