閲覧数:490

間食について
いーちゃん
いつもお世話になります。
妊娠糖尿病の初産婦です。家では分割食をしています。
計画無痛分娩の為、入院しています。食後に小さめのコンビニのスイートポテト、パウンドケーキが毎日夜食用で付いてきますが、食後にすぐに食べた方が血糖値が上がらないのか?食後1時間後に食べた方がよいのか?または控えておくべきなのか?
質問させて頂きました。
すでに赤ちゃんが3300kgに成長しており、糖質の物を食べるのに抵抗はありますが。
妊娠糖尿病の初産婦です。家では分割食をしています。
計画無痛分娩の為、入院しています。食後に小さめのコンビニのスイートポテト、パウンドケーキが毎日夜食用で付いてきますが、食後にすぐに食べた方が血糖値が上がらないのか?食後1時間後に食べた方がよいのか?または控えておくべきなのか?
質問させて頂きました。
すでに赤ちゃんが3300kgに成長しており、糖質の物を食べるのに抵抗はありますが。
2020/9/27 19:55
いーちゃんさん、こんばんは。
いつもご相談頂きありがとうございます。
分娩を前にして入院されているのですね。
妊娠糖尿病で入院中であるとの事がわかってのお食事内容であると思いますので、食べる事自体は問題ないと思いますが、なるべく午前中や午後の早い時間帯に、分割食として食事の間に召し上がるようにされると良いと思います。
食後に食べると、食後血糖が高値になり易いです。 妊娠糖尿病は、空腹時に低値になり易いと言われていますので、食後よりも食事の間が望ましいのではないかなと思います。
糖質のものを食べて抵抗感が出てしまうのであれば、控えたり、少量だけと決めて早い時間に召し上がってみてはいかがでしょうか?
詳しくは、数値などを見ながら産院の管理栄養士さん助言頂くとより安心だと思います。
お身体お大事になさってください。
無事のご出産、心よりお祈り致しております。
いつもご相談頂きありがとうございます。
分娩を前にして入院されているのですね。
妊娠糖尿病で入院中であるとの事がわかってのお食事内容であると思いますので、食べる事自体は問題ないと思いますが、なるべく午前中や午後の早い時間帯に、分割食として食事の間に召し上がるようにされると良いと思います。
食後に食べると、食後血糖が高値になり易いです。 妊娠糖尿病は、空腹時に低値になり易いと言われていますので、食後よりも食事の間が望ましいのではないかなと思います。
糖質のものを食べて抵抗感が出てしまうのであれば、控えたり、少量だけと決めて早い時間に召し上がってみてはいかがでしょうか?
詳しくは、数値などを見ながら産院の管理栄養士さん助言頂くとより安心だと思います。
お身体お大事になさってください。
無事のご出産、心よりお祈り致しております。
2020/9/27 22:58
相談はこちら
妊娠39週の注目相談
妊娠40週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら