閲覧数:302

離乳食の卵について

ささ
はじめまして、よろしくお願いいたします。
7ヶ月の男の子です。そろそろ卵をはじめようと思っていたのですが風邪をひいて咳と熱があります。
こういう場合は風邪が治ってから卵をはじめたほうがよいでしょうか?
 アレルギー食材は始めるのが遅くなるとよくないと聞いたので教えてください。

2023/9/5 10:10

久野多恵

管理栄養士
さささん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

7か月のお子様の卵の開始についてのご相談ですね。
卵は体調が良くなってから、風が治ってから開始したほうが良いです。
体調不良やいつもより抵抗力が低下している場合、アレルギー症状が強く出てしまうというリスクもありますので、まだまだ焦らなくても大丈夫ですので、お子様にとって安心安全な方法で進めてくださいね。

色々な情報が飛び交っていますが、多少与える時期が遅くなったからと言って、アレルギーのリスクが高くなるということではないです。
日本小児アレルギー学会では、与えられる時期になったら故意に遅らせることなく与える。ということを推奨していますし、与える時期を遅らせる事でのアレルギー予防効果はない。ということを提唱いています。
アレルギー反応が怖いからと故意的に遅らせることは望ましくありませんが、風邪や体調不良で与える時期が少しあと倒しになるのは、故意的に遅らせているということではないので大丈夫ですよ。

早く風邪が良くなると良いですね。
お大事になさってください。

2023/9/6 22:48

ささ

5歳2カ月
お忙しい中回答ありがとうございます。

回答を参考に風邪がしっかり治ってからはじめたいと思います。 

2023/9/7 19:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

5歳2カ月の注目相談

5歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家