わかめサラダ

あみんご
妊娠中5ヶ月です。
今日わかめときゅうりの酢の物を茶碗2/3くらい
食べてしまいました。後からわかめは食べすぎては
ダメなことを知りました。今後気をつければ
大丈夫でしょうか。返信よろしくお願いします。

2023/9/4 19:37

久野多恵

管理栄養士
あみんごさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

妊娠中の海藻類についてのご相談ですね。
結論から申しますと、ヨウ素の過剰摂取にはなっていませんので、問題ないです。

厚生労働省は、1日のヨウ素の推奨摂取量は成人男性・成人女性ともに130μgと設定していますが、甲状腺ホルモンが出産に大きく関わるホルモンのため、 妊婦の推奨摂取量は+110の240μgとなります。 また、妊娠期の耐容上限量を2000μgと設定しています。

・焼き海苔1枚     3g当たり  63㎍
・わかめ(生)    10g当たり 160㎍ 
・カットわかめ     1g当たり  85㎍
・ほしひじき(茹で) 10g当たり  96㎍
・まこんぶ       1g当たり 2000㎍

海藻類は、下茹でするとヨウ素が少なくなりますので、下茹でしてから調理するのが望ましいです。
妊婦の1日の推奨量は240μg、上限量は2000㎍なのでこれを大きく超えない様に考えましょう。

例えば、わかめ(生)20g320㎍食べても、上限量には達しません。 
耐容上限量2000㎍を超えない範囲であれば、推奨量を超える事があっても大丈夫です。
海藻類でヨウ素過剰摂取が心配になるのは昆布です。少量であっても、ヨウ素が多く含まれますので、妊娠期はあまり昆布を召し上がるということは控えていただいた方が良いと思います。

上記のヨウ素量を参考にして頂きつつ、昆布などの摂りすぎに注意して進めて下さいね。宜しくお願い致します。

2023/9/6 0:59

あみんご

妊娠16週
わかりました。回答ありがとうございました!

2023/9/6 6:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠16週の注目相談

妊娠17週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家