閲覧数:570

離乳食 2回食 時間
あい
もうすぐ生後6ヶ月になり、もう少ししたら
2回食にする予定です。
完ミで一回200ml(離乳食ある時間は160ml)
授乳感覚は3時間から3時間半
で4時間持ちません。
就寝時間はだいたい17時半から18時半。
6時半 ミルク
9時半 離乳食+ミルク
14時 ミルク
17時半 ミルク
夕方はぐずったりお風呂に入れたりバタバタするし、14時はお出かけしにくくなるので、 6時半と9時半ごろに離乳食はダメなのでしょうか?
朝起きたては胃に負担になりますか?
2回食にする予定です。
完ミで一回200ml(離乳食ある時間は160ml)
授乳感覚は3時間から3時間半
で4時間持ちません。
就寝時間はだいたい17時半から18時半。
6時半 ミルク
9時半 離乳食+ミルク
14時 ミルク
17時半 ミルク
夕方はぐずったりお風呂に入れたりバタバタするし、14時はお出かけしにくくなるので、 6時半と9時半ごろに離乳食はダメなのでしょうか?
朝起きたては胃に負担になりますか?
2023/9/4 12:12
あいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
6か月のお子様の2回食の時間についてのご相談ですね。
6時半頃に離乳食の時間にしても大丈夫です。
ただ、起きてすぐはミルクを欲しがるというお子様もいますし、食べ進みが悪いという可能性もあるので、お子様の様子を見ながら進めてみてください。
問題なく食べられるのであれば、その時間帯でも良いと思います。
ただ、早朝なので病院が空いていない時間となります。新しい食材は2回目の離乳食の時間帯に与えるなどして、アレルギーが出た時の対応も考えておくと良いですね。
また、身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びていますか? 月齢とミルクの回数、トータル量から、もう少しミルク量があってもよいのかなと感じますが、お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びているのであれば、様子を見ていただいてよいです。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
6か月のお子様の2回食の時間についてのご相談ですね。
6時半頃に離乳食の時間にしても大丈夫です。
ただ、起きてすぐはミルクを欲しがるというお子様もいますし、食べ進みが悪いという可能性もあるので、お子様の様子を見ながら進めてみてください。
問題なく食べられるのであれば、その時間帯でも良いと思います。
ただ、早朝なので病院が空いていない時間となります。新しい食材は2回目の離乳食の時間帯に与えるなどして、アレルギーが出た時の対応も考えておくと良いですね。
また、身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びていますか? 月齢とミルクの回数、トータル量から、もう少しミルク量があってもよいのかなと感じますが、お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びているのであれば、様子を見ていただいてよいです。
よろしくお願いいたします。
2023/9/5 23:18

あい
0歳6カ月
ありがとうございます!
様子を見ながら進めていきたいと思います!
体重は自宅で簡易的に測っていたのですが、身長は測っていないので、測りに行ってきます。
今の時期は一日トータル何mlが
理想なのでしょうか?
様子を見ながら進めていきたいと思います!
体重は自宅で簡易的に測っていたのですが、身長は測っていないので、測りに行ってきます。
今の時期は一日トータル何mlが
理想なのでしょうか?
2023/9/6 0:25
あいさん、こんばんは。
ミルクの目安量については、下記を参考にしてください。今の時期は①が目安であり、2回食になると②が目安となります。
リズムはお子様にあったリズムで良いですが、トータル量は参考にしていただいて良いと思います。
お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びているかどうかが大切なので、それを見ながらミルク量を調整するということが必要になるかと思います。
①【ミルク+1回食(生後5ヶ月~6ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、4回程度
・離乳食後に140〜220ml、1回
★トータル5回、900ml以上が目安
②【ミルク+2回食(生後6ヶ月~9ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、3回程度
・離乳食後に140〜160ml、2回
★トータル5回、700~900mlが目安
③【ミルク+3回食(生後9ヶ月頃~)】
・1回の授乳で200~220ml、2回程度
・離乳食後に80〜120ml、3回
★トータル5回、500~700mlが目安
ミルクの目安量については、下記を参考にしてください。今の時期は①が目安であり、2回食になると②が目安となります。
リズムはお子様にあったリズムで良いですが、トータル量は参考にしていただいて良いと思います。
お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びているかどうかが大切なので、それを見ながらミルク量を調整するということが必要になるかと思います。
①【ミルク+1回食(生後5ヶ月~6ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、4回程度
・離乳食後に140〜220ml、1回
★トータル5回、900ml以上が目安
②【ミルク+2回食(生後6ヶ月~9ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、3回程度
・離乳食後に140〜160ml、2回
★トータル5回、700~900mlが目安
③【ミルク+3回食(生後9ヶ月頃~)】
・1回の授乳で200~220ml、2回程度
・離乳食後に80〜120ml、3回
★トータル5回、500~700mlが目安
2023/9/7 0:21

あい
0歳6カ月
トータル量を参考に量を増やして
みたのですが、飲み終えた後
吐いてしまったので
定期的に測定し、成長曲線の伸び
&教えて頂いた量を参考に
調整したいと思います!
細かく量記載して頂き
分かりやすかったです。
ありがとうございました。
みたのですが、飲み終えた後
吐いてしまったので
定期的に測定し、成長曲線の伸び
&教えて頂いた量を参考に
調整したいと思います!
細かく量記載して頂き
分かりやすかったです。
ありがとうございました。
2023/9/9 19:05
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら