閲覧数:685

ささみについて

智子
鶏ささみの缶詰を使いたいのですが、材料→鶏肉(国産)、ナチュラルミネラルウォーター、野菜スープ、チキンエキス/加工デンプン、(一部に鶏肉、ゼラチンを含む)
となっておりゼラチンも入っております。
まだささみは試したことがないので、ささみを試してからの方が安心でしょうか?
オイル、塩分は無添加となっています。

また、スパゲッティ、マカロニ、まぐろ、かつお、ツナ缶、長ネギ、わかめは
他の中期に食べられる物に慣れてから試しましょう。と私が持っている本にあるのですが、理由が書いてなくて食べにくいからでしょうか?
スパゲッティやマカロニは食パンを試して大丈夫そうならやろうかなと思っていましたが、まぐろやツナ缶も生後7ヶ月ですが他の食材に慣れてからがいいのか知りたいです

2023/9/1 13:25

久野多恵

管理栄養士

智子

0歳7カ月
分かりやすくありがとうございます!
ささみは普通に試して大丈夫そうなら缶詰も機会があれば試してみます。

その他の食材も特に順番はないとのことなので、家庭でよく使うものから試していきます。とても参考になりました!

また、ツナ缶なのですが普段冷凍をして色んな食材を使って離乳食を作っています。解凍ものは再冷凍はあまりしない方がいいと聞いて
まぐろやカツオのお刺し身をなかなか買う機会もなく、刺身も解凍物しか近所になくてツナ缶で
鉄分をとれたらなと思っているのですが
お刺し身などを使うよりは加工されているので栄養が減りますか?

2023/9/3 17:12

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家