閲覧数:13,729

昆布おにぎりを食べてしまいました。
あんちゃん
昆布おにぎりをが大好きで、コンビニで購入し食べてしまったのですが、あとあと昆布は…という話を目にし、不安になりました。ヨウ素が入っているものの過剰摂取はと書いてありますが、昆布だしなど気にせず摂取してしまっているように思いました。今後気をつけては行きますが、過剰摂取とはどの程度でしょうか?毎日食べることが過剰摂取?
回答をお願いしたいです。
回答をお願いしたいです。
2023/8/28 4:00
あんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のヨウ素過剰摂取についてのご相談ですね。
海藻類にはヨウ素含有量が多いですが、特に注意したいものは昆布となります。その他の海藻類の含有量はおおいものの通常量食べていれば大きな心配はいらないです。
昆布については、佃煮や煮物等でそのまま食べたり、昆布だしを毎日多くの量を摂取したり、ということは控えてください。毎日習慣的に食べる事がなければ、過剰摂取にはなりにくいですが、食べてしまったとしても、連日は避けたり、極力食べないように意識されておくと良いと思います。
ただ、昆布は少量であってもヨウ素の含有量が大きので、物理的にもそうですし、お母さんのお気持ちの不安を増大させないためにも、極力摂取しないというようにお考えいただくとより安心かと思いますよ。
厚生労働省は、1日のヨウ素の推奨摂取量は成人男性・成人女性ともに130μgと設定していますが、甲状腺ホルモンが出産に大きく関わるホルモンのため、 妊婦の推奨摂取量は+110の240μgとなります。 また、妊娠期の耐容上限量を2000μgと設定しています。
・焼き海苔1枚 3g当たり 63㎍
・わかめ(生) 10g当たり 160㎍
・カットわかめ 1g当たり 85㎍
・ほしひじき(茹で) 10g当たり 96㎍
・まこんぶ 1g当たり 2000㎍
海藻類は、下茹でするとヨウ素が少なくなりますので、下茹でしてから調理するのが望ましいです。
妊婦の1日の推奨量は240μg、上限量は2000㎍なのでこれを大きく超えない様に考えましょう。
例えば、海苔1枚(3g)63㎍、わかめ(生)10g160㎍食べても、223㎍のヨウ素摂取になります。
耐容上限量2000㎍を超えない範囲であれば、推奨量を超える事があっても大丈夫なので、海苔とわかめとひじきを通常の食事量で召し上がる分には問題ありません。
上記のヨウ素量を参考にして頂きつつ、摂りすぎに注意して進めて下さいね。宜しくお願い致します。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のヨウ素過剰摂取についてのご相談ですね。
海藻類にはヨウ素含有量が多いですが、特に注意したいものは昆布となります。その他の海藻類の含有量はおおいものの通常量食べていれば大きな心配はいらないです。
昆布については、佃煮や煮物等でそのまま食べたり、昆布だしを毎日多くの量を摂取したり、ということは控えてください。毎日習慣的に食べる事がなければ、過剰摂取にはなりにくいですが、食べてしまったとしても、連日は避けたり、極力食べないように意識されておくと良いと思います。
ただ、昆布は少量であってもヨウ素の含有量が大きので、物理的にもそうですし、お母さんのお気持ちの不安を増大させないためにも、極力摂取しないというようにお考えいただくとより安心かと思いますよ。
厚生労働省は、1日のヨウ素の推奨摂取量は成人男性・成人女性ともに130μgと設定していますが、甲状腺ホルモンが出産に大きく関わるホルモンのため、 妊婦の推奨摂取量は+110の240μgとなります。 また、妊娠期の耐容上限量を2000μgと設定しています。
・焼き海苔1枚 3g当たり 63㎍
・わかめ(生) 10g当たり 160㎍
・カットわかめ 1g当たり 85㎍
・ほしひじき(茹で) 10g当たり 96㎍
・まこんぶ 1g当たり 2000㎍
海藻類は、下茹でするとヨウ素が少なくなりますので、下茹でしてから調理するのが望ましいです。
妊婦の1日の推奨量は240μg、上限量は2000㎍なのでこれを大きく超えない様に考えましょう。
例えば、海苔1枚(3g)63㎍、わかめ(生)10g160㎍食べても、223㎍のヨウ素摂取になります。
耐容上限量2000㎍を超えない範囲であれば、推奨量を超える事があっても大丈夫なので、海苔とわかめとひじきを通常の食事量で召し上がる分には問題ありません。
上記のヨウ素量を参考にして頂きつつ、摂りすぎに注意して進めて下さいね。宜しくお願い致します。
2023/8/29 12:00

あんちゃん
妊娠16週
ありがとうございます。
昆布おにぎりはたまたまその日だけ食べてしまっていたので以後気をつけます!
昆布おにぎりはたまたまその日だけ食べてしまっていたので以後気をつけます!
2023/8/29 17:52
相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら