閲覧数:972

つわり中の子どもの食事について

みや
2歳8ヶ月の娘の食事についてです。
現在妊娠9週(明日で10週) なのですが、つわりで家事や育児が中途半端です。
夫に手伝ってもらったりしていますが、仕事が忙しくいつも頼ることはできません。

中でも娘の食事に一番気を揉んでいます。 
朝はパンに野菜ジュース、果物と固定しています。
昼は保育園の給食です。
夜はなんとか丼物や一品料理を作り、副菜に市販の煮豆等を活用しています。体調がそこまで悪くなければ汁物をつけています(食べませんが…)。
保育園のない土日の昼食は外食やお惣菜に頼ることが多いです。

娘の日々の食事で、簡単に作れて栄養もある食事や作り置きできる食事等ございますでしょうか。
よろしくお願いします。

2023/8/27 17:32

岡安香織

管理栄養士
みやさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

つわり、お辛いですね。暑さもありますが、何とか乗り切りましょう。
きちんと出来ない事で、自分を嫌になったりはしないでいいですからね。

上の娘さんの食事が心配なのですね。
とりたい食品としては、たんぱく質食品と野菜などになるかと思います。

料理とまではいかなくても、豆腐や納豆、ハム、ソーセージ、竹輪、はんぺん、ツナ缶など、そのまま食べられる物でもいいですよ。野菜ですと、嫌いでなければ、トマトやきゅうりが食べやすいです。

少し作れるようなら、お肉を茹でて冷しゃぶしゃぶにしたり、お魚はホイルに包んでトースターで焼けば匂いなども少なくてすみますよ。また、ゆで卵も作っておくといつでも足すことが出来るかと思います。野菜料理は私も具だくさん汁(味噌汁やスープ)をおすすめしますが、あまり食べないのであれば、電子レンジでチンしたサラダや蓋付きのフライパンなどに切った野菜とツナ缶、少しのお水を入れて蒸し煮にすると、ポン酢や麺つゆで美味しいですよ。

お子さんだけでなく、つわりの対処にも、しっかりと食べる事は大切なので、一緒に食べられるといいですね。

2023/8/28 7:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠9週の注目相談

妊娠10週の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家