閲覧数:202

体重を増やすには

あやまま
いつもお世話になっております
10ヶ月4日の男の子の母親です。

■前回おすすめいただいたバターを、初めて与えてみたいのですが、グラッセのようなバターの味を感じやすいものか、ポタージュに少し入れる程度のどちらのほうが離乳食にはよいのでしょうか?
グラッセだと赤ちゃんには味が濃いでしょうか?
バターは無塩バターを買いました。

■10ヶ月健診で、
身長76cm(成長曲線の上端近く)、体重9350(標準程度)で、体重が三ヶ月ほど横ばいに近いため(9150→9350g)
小児科医から「問題ないけど、身長が高いし、体重が横ばいだから、もう少し体重を増やせるといいね」と言われました。
バランスのよい食事が一番だと思いますが、何か体重を増やすのにおすすめの食材はありますか?

一食のだいたいの量は
・おかゆ30~80g
(機嫌によって食べるときと食べないときの差が大きいです)
(5倍粥を嫌がり、いまだに7倍粥を食べています。好物のモロヘイヤやオクラを混ぜても5倍粥だと食べなくなります)
・牛肉・魚・納豆15g or 絹ごし豆腐40g
・野菜 10~40g
です。
全然食べないときはおかゆ30gにヨーグルト(好物)を50g程度与えて終わってしまうときもあります。
7倍粥より5倍粥の方がg当たりのカロリーが高いと思うので食べてほしいのですが、なかなかステップアップできません。

完母で、母乳は1日7回です。
離乳食や授乳のタイミングとしては
2:00 授乳
6:30 離乳食1&授乳
10:30 離乳食2&授乳
11:30 散歩
12:30授乳
15:30 離乳食3&授乳
18:00 入浴&授乳
19:00 就寝
22:00授乳
のように過ごしています。

よろしくお願いします。

2020/9/26 13:45

久野多恵

管理栄養士

あやまま

0歳10カ月
お返事ありがとうございます。

ちなみに、バターも加熱が必要ですか?
たとえば、冷凍してある人参のペーストや玉ねぎペーストにバターを加えてポタージュ風にしたい場合、
レンジで加熱済みの野菜ペーストにバターを溶かすだけでもよいのでしょうか。
それとも、バターを加えたあと、もう一度しっかり加熱したほうがよいですか?
(冷凍の野菜ペーストとバターを一緒にレンジ加熱すると、バターがはねるかと思いまして)

また、バターは一回に何gが上限でしょうか?(そんなに大量に使わないと思いますが、知らずに超えてしまったら心配なのでお聞きしたいです)
バターのgに合わせて、他のたんぱく質は減らしたほうがよいでしょうか?


2020/9/26 23:49

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家