閲覧数:874

卵白について
mayu
いつもお世話になっています。
卵白についてお願いします。
11ヶ月ですが、まだ卵白をたべていません。
朝、レトルトの肉じゃがを食べさせたのですが、あとからよくみたらパッケージに『乾燥卵白』が入っていると書いてありました。
乾燥卵白は卵白と同じなのでしょうか?
今の所、特に何も症状は出ていません。
卵白についてお願いします。
11ヶ月ですが、まだ卵白をたべていません。
朝、レトルトの肉じゃがを食べさせたのですが、あとからよくみたらパッケージに『乾燥卵白』が入っていると書いてありました。
乾燥卵白は卵白と同じなのでしょうか?
今の所、特に何も症状は出ていません。
2023/8/18 11:15
mayuさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
乾燥卵白についても卵白と同様のアレルゲンが含まれていますので、卵アレルギーだった場合にはアレルギー症状が出る恐れがあります。
ただ、卵は調理形態や1回あたりの摂取量によってもアレルゲン性の強さが異なってくるため、乾燥卵白でも症状がでなくても、ゆで卵の卵白ではアレルギー症状が現れる場合もあります。
そのため、卵アレルギーの有無を確認するためには、基本的に最初は20分以上固ゆでにしたゆで卵の卵白を順次少量ずつ食べさせて体調の変化を観るようにしていきましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
乾燥卵白についても卵白と同様のアレルゲンが含まれていますので、卵アレルギーだった場合にはアレルギー症状が出る恐れがあります。
ただ、卵は調理形態や1回あたりの摂取量によってもアレルゲン性の強さが異なってくるため、乾燥卵白でも症状がでなくても、ゆで卵の卵白ではアレルギー症状が現れる場合もあります。
そのため、卵アレルギーの有無を確認するためには、基本的に最初は20分以上固ゆでにしたゆで卵の卵白を順次少量ずつ食べさせて体調の変化を観るようにしていきましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023/8/20 22:10

mayu
0歳11カ月
お返事ありがとうございます。
量でもかわってくるのですね!
ゆで卵でやってみます!
ちなみにですが、ゆで卵で白身をあげる場合に黄身も一緒にあげていいのでしょうか?
量でもかわってくるのですね!
ゆで卵でやってみます!
ちなみにですが、ゆで卵で白身をあげる場合に黄身も一緒にあげていいのでしょうか?
2023/8/20 22:15
はい、ゆで卵の卵白に卵黄を混ぜて与えても大丈夫ですよ。
ただ、卵のアレルゲン性は卵黄よりも卵白、加熱した卵料理より生卵の方がアレルゲン性が高くなる性質があるため、
最初は20分以上固ゆでにしたゆで卵の卵白のみ耳かき1杯から与えて、お子さんの体調のご様子を見ながら徐々に増やしていくのが安心安全な方法です。
1回に小さじ2杯程度クリアできたら重篤な卵アレルギーの可能性は低くなりますので、ある程度の量を食べられるようになったら薄焼き卵や他のよく加熱した全卵メニューにもチャレンジしてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
ただ、卵のアレルゲン性は卵黄よりも卵白、加熱した卵料理より生卵の方がアレルゲン性が高くなる性質があるため、
最初は20分以上固ゆでにしたゆで卵の卵白のみ耳かき1杯から与えて、お子さんの体調のご様子を見ながら徐々に増やしていくのが安心安全な方法です。
1回に小さじ2杯程度クリアできたら重篤な卵アレルギーの可能性は低くなりますので、ある程度の量を食べられるようになったら薄焼き卵や他のよく加熱した全卵メニューにもチャレンジしてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023/8/21 11:54
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら