閲覧数:1,450

月齢に合わせたベビーフード、離乳食、おやつについて

ミッフィー
はじめまして。
現在1歳2ヶ月の子供を育てております。
タイトルの通りですが、現在歯がまだ少なく2本くらいしか生えておらず、例えば9ヶ月からとされている市販のビスケット等も何となく食べづらいようで、おやつもハイハインみたいな柔らかめなものや果物を小さめにカットして…等の日々です。
ベビーフードも12ヶ月用のものだと少し柔らかすぎる気もして私がもう少し硬めに作ったりしていますが、12ヶ月の次の1歳4ヶ月となるとまた少し大きめになるので、おやつと同じで食べづらいものもあるようです。(まだ1歳4ヶ月のベビーフードはたくさんは試していませんが…。)
保育園の先生からは歯が少なくても月齢的にもう少し幼児食に近いものは食べられると思いますと言われて、私が作るものはベビーフードよりは少し硬めに仕上げていますが、いまいち今の状況で最適な硬さ、大きさが分かりません。
我が子のように、月齢より歯が少なめな子どもにはやはりベビーフードの月齢を上げるよりも、歯の数に合わせたベビーフードをあげるほうが良いでしょうか。
ただ、ベビーフードは実際の月齢のものより柔らかめに作ってあるとも聞くので、それであれば、我が子のように歯が少なくても1歳4ヶ月のベビーフードをあげても早いということはないでしょうか。

日々困っておりますのでアドバイスを頂けると有り難いです。
宜しくお願い致します。

2023/8/14 9:38

一藁暁子

管理栄養士

ミッフィー

1歳2カ月
ご丁寧なご回答をありがとうございました。
とても参考になりました。
大きさや形状は日々苦労で、どのくらいが最適なのかよく分からないままでして…。
少しずつ形状や固さ等変えて与えてみてそれぞれ様子を見てみたいと思います。
またご相談させて頂けたらと思います。
ありがとうございました。

2023/8/16 9:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家