お酒が入ったお菓子に関して

にゃお
韓国のチョコパイみたいなものをいただいて、連日食べてました。なんかお酒のにおいがするなと思い成分表をみると酒精と書いてありました。
連日食べてしまって赤ちゃんに問題ないか心配になっています。
教えていただけると幸いです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/8/10 21:09

一藁暁子

管理栄養士
にゃおさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
現在妊娠19週で、召し上がったチョコパイの原材料に酒精(アルコール)が含まれており、お腹の赤ちゃんへの影響が心配とのことなのですね。

日本産婦人科医会では、「これ以下の飲酒量であれば胎児に影響がない」という安全量は確立されていないのですが、アルコール量で1日15ml未満なら胎児への影響は少ないと発表しています。
15mlのアルコールは、ワインならグラス1杯、日本酒ならコップ1/2杯、ビールなら350ml 缶1本くらいの量です。

●参考資料
「飲酒、喫煙と先天異常」 https://www.jaog.or.jp/sep2012/JAPANESE/jigyo/SENTEN/kouhou/insyu.htm

酒精は製造過程で加熱によりアルコール分が揮発されている可能性もあり、含まれている量も上記の参考値に比べて微量だと思われますので、 赤ちゃんに影響を及ぼす可能性はかなり低いと考えられます。

ただし、アルコールの代謝機能には個人差がありますので、上記のデータはあくまで参考値として考えていただき、妊娠中はできるだけアルコールを摂らないように引き続き気を付けくださいね。

ご心配であれば、検診のときに主治医に料理に含まれているアルコールを数回摂取したことを伝え、お腹の赤ちゃんの健康状態を診ていただくことをおすすめいたします。

また気になることやご不安なことなどありましたらご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2023/8/12 12:16

にゃお

妊娠19週
詳しく教えてくださりありがとうございました。とても安心しました。
不安になるかもなので妊娠中は お酒が記載されているお菓子や食べ物は控えようと思います。
そして次の検診の際に食べてしまったものを伝えようと思います。
また何かありましたら教えていただけると幸いです。 

2023/8/12 12:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠19週の注目相談

妊娠20週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家