体重管理、胎児の栄養不足について

やすこ
現在36週の経産婦です。

身長153センチ、妊娠前の体重が61キロで肥満なのですが、つわりで6キロ落ち、現在は60キロです。

当初、妊娠前の体重から8キロ増までに抑えましょうと言われていたのですが、現状妊娠前の体重より減っているので、胎児が栄養不足になっていないか心配です。

胎児は33週まで発育曲線のちょうど真ん中あたりで育っていたものの、35週には下限に近いところになってしまい、36週も推定2200gと小さめです。

ちょうど33週から35週にかけては、後期づわりか食事があまり取れず体重が少し減ったりしていました。 

 これから出産までの体重管理について、どのように考えたらよいでしょうか。1週間に何キロ増やしていいものでしょうか。

ちなみに第一子は2652g (40週5日)で産みました。

2023/8/3 6:52

久野多恵

管理栄養士

やすこ

妊娠36週
早速のご回答ありがとうございます。

過度な栄養不足にまでは陥ってなさそうということで少し安心しました。

今も妊娠前のように一度に量は食べられませんが、小分けで意識的に食べるようにしています。
が、野菜やフルーツ、スイーツがメインになっていたので、タンパク質をしっかり取っていきたいと思います。
コンビニ等で手軽に買えるものを例示していただき、ありがとうございます!

2023/8/3 9:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠36週の注目相談

妊娠37週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家