閲覧数:228

卵アレルギーでしょうか?

りる
現在6ヶ月後半の息子がおり、2回食中です。
先程、旦那が作ったプリンを与えてしまっていました。すると、口の周りや眼、腕に数箇所(体幹にはありません)赤くなり膨隆湿 がでてきました。慌てて卵の内容を聞いたら全卵でした・・・。息子は軽く泣くくらいで湿疹も30分以内には綺麗に消え、幸い4時間以上経ちますが普通に元気にしています。保健所からは5.6ヶ月より卵を摂取した方が良いと言われましたが、1度アレルギーの検査を受けるべきでしょうか?また、固ゆでした卵黄を少量から再開すべきでしょうか・・・わからなくなってしまいました。ご意見よろしくお願いします。

2020/9/24 23:52

久野多恵

管理栄養士
りるさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

ご心配なお気持ちのところ早く回答できずに申し訳ありません。
その後のお子様の体調はいかがでしょうか?

卵は、離乳食初期から与えても良い食材ですが、卵黄のみとなります。固く茹でたゆで卵の白身に触れていない部分から耳かき1さじ単位で慎重に増やしていかなければいけない食材ですので、全卵を使用するのはまだ先になります。

ご記載の状況ですと、卵によるアレルギー反応であったという可能性はあると思います。 ただすぐに消失したという事と皮膚症状だけという事であれば、重篤な症状ではありませんので、すぐにアレルギー検査が必要というレベルでもない様に思います。

今後は、20分以上固く茹でた卵黄を、耳かき単位で増やしていくように進めましょう。 それでもまた発疹や蕁麻疹などの症状が現れるのであれば、アレルギー専門の医師に相談して、今後の進め方や検査の必要性について聞かれて下さいね。
よろしくお願い致します。 

2020/9/25 22:13

りる

0歳6カ月
ご回答ありがとうございます。
とても分かりやすく参考になりました!
 教えて下さった通り、昨日固ゆで卵黄ペーストを少量摂取してみました。口周りにもたくさん着きましたがアレルギー反応はなく今のところは大丈夫そうです。ゆっくり時間をかけて卵黄から月齢と共に頑張っていきます。
あとは7ヶ月~のたまごボーロとかでも慣らしていってもよいのでしょうか? 

2020/9/26 13:14

久野多恵

管理栄養士
りるさん、お返事ありがとうございます。

固ゆでの卵黄のペーストの少量摂取で、何事もなく食べられたのですね。良かったです。 ゆっくりと時間をかけて進めていきましょう。
卵ボーロは、卵黄がある程度食べられるようになったら、卵黄のみ使用(卵白使用のものは卵白を試すまでは控えましょう)の「卵黄ボーロ」であれば、お楽しみ程度に与えても良いですが、ボーロにどの程度卵黄が含まれているか不明なので、アレルギー確認をするには、固ゆでのゆで卵を少量ずつ試していく方法が安心な進め方だと思いますよ。

2020/9/26 23:24

りる

0歳6カ月
的確なアドバイスありがとうございます!
卵黄ボーロもお楽しみ程度で、ゆっくり進めていきます。この度は本当にありがとうございました(*¨*) 

2020/9/29 1:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家