閲覧数:694

首のすわり未発達の場合の離乳食

こつぶ
久野さん、いつもありがとうございます。
息子についてですが、6ヶ月になっても首がしっかりすわっていません。
離乳食を始める目安のひとつに首がすわっていることがありますが、どうしたらよいか迷っています。
 先日専門の病院で診てもらい、そのことについて質問したところ、『背中を支えて、首が後ろにダランとした状態から自分でグッと顎がひけるようになったら』と言われました。(首のすわりについては、おそらくもうじきだろうとのことです
感覚的にまだグラグラで、抱き上げるときも首を支えないと怖い感じです。先程の、顎がひける云々をやってみても、出来てるような出来てないような‥
しっかりすわってから始めようと思いますが、来月には7ヶ月になるし、遅すぎる?と悩んでいます。
次回の診察まで日があるので、久野さんの意見もお伺いしたく質問させて頂きました。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

2023/7/11 15:24

久野多恵

管理栄養士

こつぶ

0歳6カ月
開始を待ってもよいと聞き、安心しました。
医師とも相談しつつ進めていこうと思います。
また何かありましたら相談させてください。
ありがとうございました!  

2023/7/13 3:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家