臨月の食べ方について

るいP
臨月に入り、吐き気が強くなってきました。朝、昼はその後運動して消化できるので多少無理して普通の量を食べていますが、夜はこまめに分けて食べても吐いてしまいます。現状15時~16時、17時~18時に分けてご飯お茶碗半分、野菜スープ、あとは入りそうだったら魚や豆腐などを食べているのですが、食事中はおいしく感じられるのに食べ終わったらすぐに気持ち悪くなります。
しかし、量が少ないと夜中にお腹がすいて眠れなかったり、気持ち悪くなったりします。
就寝時間は22時~22時半なので、18時には食事は終えるようにしています。
そこで質問なのですが、

・15時過ぎの段階で食欲がなかったり、満腹だったら夕方は無理に食べないか、スープや果物だけでもいいですか?
・深夜にお腹がすく場合、何がおすすめですか?できれば布団の中ですぐに食べられるものがいいです。個人的には飴など考えています。

ちなみに赤ちゃんはもう3キロ超えているので、栄養が行き渡っていないことはないと思います。
よろしくお願いします。

2023/7/4 17:39

一藁暁子

管理栄養士

るいP

妊娠37週
丁寧にありがとうございます。

2023/7/5 18:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家