妊娠中期の摂取カロリーと塩分

あやっち
41歳で初産です。現在19週です。

 初期の頃は、血圧が病院では140/100など特に高く、自宅でも130/80後半と高めでしたが、14週ぐらいからは、 自宅では、115/80以下に落ち着いてはいます。

初期の随時血糖値が109と高めだったので、次回検診時に、血糖負荷検査?をやる事になっています。

155センチで、妊娠前は52.3キロ、つわりで吐く事はなかったけれど食欲がなく、初期の頃12週頃には体重は50キロ前後に減りましたが、現在19週頃には、51.5キロ弱に増えました。 

カロリー計算を しており、今のところ毎日合計1500カロリー前後なのですが、多すぎるでしょうか?

また、塩分も計算しており、毎日合計6gを目標にしております。

基本はどちらもそれぐらいですが、週1回ほどは、外食や計算できないものを食べていたり、いただいたスイーツを食べる時もあるので、数えれきれてはいません。

妊娠高血圧です!とは言われてないので、塩分は、このまま週1程度は気にせず、 その他は毎日6g目標にして、

カロリーや血糖値に関しても、次回の検査結果次第で血糖値が高ければ食事の指導してもらうとして、今は現状のままでも良いでしょうか?

なるべくお菓子は食べないようにしており、

朝だけは、低糖質のパンや、米粉や全粒粉や胡桃のパン と、無糖ヨーグルトとフルーツとハチミツ、

昼や夜は、ご飯、野菜、肉か魚、納豆か豆腐か味噌汁、 

野菜から肉、最後にご飯となるべく食べる 。

は心がけております。お腹が張りやすい気がするので、ウォーキングやマタニティヨガ等の運動はしておりません。仕事もしておらず、のんびり最低限の家事をしてるぐらいです。

食生活について気になったので相談しました。よろしくお願いします。

2023/7/4 15:07

久野多恵

管理栄養士

あやっち

妊娠19週
ありがとうございます!

とりあえず、摂取カロリーはもう少し増やしても良さそうですね!

お菓子や塩分が高いものでカロリーを増やすのではなく、主食を増やしたり、タンパク質と野菜などを増やして、カロリーを取ろうと思います。

塩分や糖分には今後もストレスない程度にゆるく気をつけながら、現状維持で、今後、病院での指導があった場合は、それに従うというスタンスでいこうと思います😊 

2023/7/5 22:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠19週の注目相談

妊娠20週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家