閲覧数:356

冷凍肉、魚について
うたっちゃむ
生後7ヶ月の娘の離乳食作りについて相談です。
我が家では、魚や肉は1ヶ月に1度、まとめ買いをして、全てその日中に冷凍ストックにしています。
野菜も安いときに買いだめをして、使い切れない分を冷凍しています。
赤ちゃんの離乳食に使う食材も冷凍ストックのものから作ろうと思っていましたが、衛生面上良くないのでしょうか。
我が家では、魚や肉は1ヶ月に1度、まとめ買いをして、全てその日中に冷凍ストックにしています。
野菜も安いときに買いだめをして、使い切れない分を冷凍しています。
赤ちゃんの離乳食に使う食材も冷凍ストックのものから作ろうと思っていましたが、衛生面上良くないのでしょうか。
2023/7/4 5:28
うたっちゃむさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
離乳食の冷凍ストックについてのご質問ですね。
フリージング離乳食の消費期限目安は1週間以内なので、離乳食で使用する食材を冷凍する場合や、離乳食を作り置きしてフリージングする場合にも1週間以内に使い切れる・食べきれる量を冷凍保存していただくと良いかと思います。
工場などで急速冷凍された食品とちがって、自宅で冷凍保存する場合は完全に凍るまで時間がかかるため、食材の品質や味が劣化しやすいという理由もあります。
また、冷凍保存していても食材の劣化は徐々に進んでいきますので、離乳食で使用する食材はできるだけ新鮮なうちに調理して食べさせてあげると安心です。
大人の場合には正しい方法でフリージングした食材であれば1か月程度冷凍保存したものでも食べていただいて問題ないですが、赤ちゃんは大人と比べて免疫力が低いので、できるだけ安心・安全な方法で離乳食を作ってあげると良いかと思います。
またお困りの際にはお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
離乳食の冷凍ストックについてのご質問ですね。
フリージング離乳食の消費期限目安は1週間以内なので、離乳食で使用する食材を冷凍する場合や、離乳食を作り置きしてフリージングする場合にも1週間以内に使い切れる・食べきれる量を冷凍保存していただくと良いかと思います。
工場などで急速冷凍された食品とちがって、自宅で冷凍保存する場合は完全に凍るまで時間がかかるため、食材の品質や味が劣化しやすいという理由もあります。
また、冷凍保存していても食材の劣化は徐々に進んでいきますので、離乳食で使用する食材はできるだけ新鮮なうちに調理して食べさせてあげると安心です。
大人の場合には正しい方法でフリージングした食材であれば1か月程度冷凍保存したものでも食べていただいて問題ないですが、赤ちゃんは大人と比べて免疫力が低いので、できるだけ安心・安全な方法で離乳食を作ってあげると良いかと思います。
またお困りの際にはお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023/7/4 13:51
相談はこちら
3歳8カ月の注目相談
3歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら