卵、乳製品

ゆかっぽこ
毎日、卵1個、牛乳200~300、ヨーグルト100gを摂取しています。
今まで気にしていなかったのですが、今になって摂りすぎかな……?と気になっています。

2020/9/23 6:58

久野多恵

管理栄養士
ゆかっぽこさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

妊娠中の卵・乳製品の摂取量についてのご相談ですね。

卵は1日1個が目安量です。
乳製品は妊娠初期と妊娠中期は、合わせて200g程度ですが、妊娠後期は牛乳・ヨーグルト合わせて300g程度が目安量となります。

卵は目安量通りですし、牛乳・乳製品を多少オーバーして摂っていても、胎児に影響が出るという事は考えにくいです。 胎児のアレルギーを心配してママの食物制限を行う事は推奨されていませんし、子供のアレルギー予防効果はないと言われていますので、特に問題ない量です。

ただ、牛乳やヨーグルトには乳脂肪・乳糖が含まれますから、摂取しすぎると体重増加に繋がってしまい、体重管理が難しくなるという事があります。

現時点で特に体重管理について問題なければご安心頂いて宜しいと思いますよ。

2020/9/23 12:07

ゆかっぽこ

妊娠37週
牛乳は200mlで何gくらいなのでしょうか?

2020/9/23 12:13

久野多恵

管理栄養士
ゆかっぽこさん、お返事ありがとうございます。

実際には、牛乳は水の1.03倍の重量がありますので、200mlで206gなのですが、目安量を考える時は、200mlを200g程度と考えて良いです。

2020/9/23 21:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家