閲覧数:1,964

破水対策について

きょん
38周目ですが、検診では内診の結果
まだまだ産まれないね〜もうちょっと動いてね。と言われています。
内診でなにを見ているのか分からないのですが、
子宮の開きや赤ちゃんが降りてきているかの確認かな?と思っています。
まだまだ産まれないねという言葉は、陣痛がまだ来なさそうという意味で合っていますか?
その場合、破水もまだ起きないと考えて良いのでしょうか。
 スーパーなどへのちょっとしたお出掛け時に荷物を出来るだけ少なくしたいのですが、破水対策としてショーツやタオルを持ち歩いた方がいいということも聞きます。
まだ産まれないね、と言われている状況で、どれだけ破水の準備をした方がいいかわかりません。

2023/6/28 23:17

在本祐子

助産師
きょんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
満期の診察、内診では子宮口の熟化度から陣痛発来を予測しますよ。
ですが、子宮口が熟化、つまりお産が始まっても良いような状況までなっていても、予定日が過ぎてしまうほど陣痛発来なさらないケースも少なくないですし、反対に子宮口が全く熟化していなくても、陣痛発来したり破水することもあります。あくまでも一つの指標です。

さて、本題ですが、破水の可能性はいつでもありますので、やはりナプキンくらいは常備なさるのが良いでしょう!
どうぞよろしくお願いします。

2023/6/29 22:47

きょん

妊娠38週
分かりました!
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。しっかり持ち歩くようにします、、💦 

2023/6/29 23:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠38週の注目相談

妊娠39週の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家