閲覧数:4,231

お肉の進め方について

とも
お世話になっております。ネットで調べるといろんな情報が出てきて、結局何がよいのか分からなくなってしまったので相談させて下さい。
今、鶏ささみ、鶏むね肉、鶏むねひき肉、鶏もも肉、牛肉(もも) をあげたところです。
もうあげた後にふと思ったのですが、鶏もも肉→ 牛肉→豚肉の順番でいいんでしょうか?いろいろネットで調べていると正しくはどのようにあげるべきだったのか疑問に思ってしまって。
あと、合い挽き肉は離乳食後期でなく、離乳食完了期になってからの方がいいなどありますか?

2023/6/27 14:01

一藁暁子

管理栄養士

とも

0歳11カ月
お返事ありがとうございます。

なるほど。鶏もも肉はもうあげてしまったので仕方ありませんが(笑)  
赤ちゃんが食べれるお肉のURL参考になりました。ありがとうございます。

牛もも肉は1歳からになっていて、牛赤身肉(もも肉やヒレ肉など脂肪の少ない部位)は9ヶ月から大丈夫となってますが、もも肉の何が違うんでしょうか?

ちなみに豚赤身肉はももですか?
ロースなどはいつ頃から与えれるんでしょうか? 

2023/6/28 8:53

一藁暁子

管理栄養士

とも

0歳11カ月
とても参考になりました!
とっても助かりました。
ありがとうございます。 

2023/6/28 10:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家