閲覧数:5,545

市販のベビーフード塩分量について

とも
旅行で市販のベビーフードを食べさせようと思っているのですが、塩分量についてお聞きしたいです。
某会社の ◯◯弁当という商品で、ご飯とおかずが1パックにまとまってる商品があると思うのですが、9ヶ月からの商品で栄養成分表を見るとそれぞれ0.31gと0.34gの食塩相当量と書かれてました。1食でそのご飯とおかずを食べると食塩相当量が多いように感じたのですが、どうでしょうか。市販のベビーフードで販売されているものなので気にしなくても大丈夫なような気もするのですが、気になったので質問させていただきました。
旅行となると、3食ベビーフードになってしまうので、そうなると食塩相当量超えてしまうのではないかなと思ったんです。みなさんどうしてるんですかね。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/6/20 5:51

久野多恵

管理栄養士
ともさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

10か月のお子様の、ベビーフードについてのご相談ですね。

塩分量について、9~11か月児の1日あたりの塩分目安量は1.5gです。
1歳以降の目安量は3.0g未満となります。
1歳未満は「未満」という目安量ではないので、おおよその目安量となります。1.5g未満に抑えないといけないわけではないですし、1食0.6gの塩分量を摂取すると、3食にして目安量を少し超える程度となります。 過度な塩分摂取になっているということではないですし、旅行のときだけと考えれば問題ないように思いますよ。

よろしくお願いいたします。

2023/6/21 23:49

とも

0歳10カ月
お返事ありがとうございます。

なるほど。11ヶ月までは未満ではないのですね。解決しました。そうします。
ありがとうございました。 

2023/6/22 6:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家