閲覧数:170

離乳食後の授乳について

のん
前回離乳食の間隔について相談させていただき、今は離乳食が4時間おきで落ち着きました!

もうすぐ10ヶ月、3回食で軟飯90gおかず80gをペロッと食べます。まだ離乳食後に授乳をしているのですが左右で10分~15分ほどですぐ外したがります。授乳前にそのまま遊びたがるときもあります。

ミルクは1日一回で夜寝る前に220ミリ飲ませています。離乳食にミルクを使用することもあります。

離乳食後の授乳はいつまで続けるのがよいでしょうか?
上の子のときは一才でおっぱいをやめました。

2020/9/20 8:52

久野多恵

管理栄養士
のんさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

もうすぐ10カ月のお子様の離乳食後の授乳についてのご相談ですね。

離乳食の間隔は、4時間おきに落ち着いたとの事、とても頑張られましたね! 離乳食量もしっかりと食べられていてとても上手に進められていると感じます。

離乳食がしっかりと食べられるようになってくると、離乳食後の授乳の時間が少なくなったり、無くなったりする事がありますが、これは心配はいりません。

その他の時間にしっかりと飲む時間がありますか? 寝る前にミルクを飲ませているのも、離乳食にミルクを使用しているのもとても良いと思います。 
離乳食後以外に授乳の時間が1回あれば、1日の哺乳量も確保できるので、離乳食後に飲まない事があっても安心です。 1歳までは乳汁栄養が大切な栄養源ですので、離乳食後も飲む場合は引き続き飲ませてあげましょう。

1歳を過ぎたら乳汁で摂っていた栄養を、牛乳へと移行し、おやつを与える事で補給していきます。 離乳の完了は1歳~1歳半が目安のなので、その期間に移行出来れば良いですよ。
お子様のペースで焦らず進めましょう。

今は故意的に哺乳量は減らさずに、今まで通り与え、離乳食後は無理せず飲める分だけで進めて大丈夫です。宜しくお願い致します。

2020/9/20 20:06

のん

0歳9カ月
詳しく教えて頂きありがとうございます!!

一才まで必要とのこと、飲む時は母乳をのませていこうと思います!

ありがとうございました‼️

2020/9/20 20:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家