妊娠後期のプルーンについて

にに
こんにちは。
現在妊娠31週です。
貧血予防の為に、プルーン入りの飲むヨーグルトを1日1本飲んでいて、これを飲むと体調もいい気がします。
以前、妊娠中に読む雑誌で、妊娠後期のプルーンは気を付けなければいけないという、記事をみました。
何故いけないのか、どれくらいの量がいけないのかまで覚えていないのですが、 プルーンをたくさん食べる訳ではなく、飲むヨーグルト1日1本くらいの量であれば大丈夫ですか?

2023/5/30 12:19

一藁暁子

管理栄養士
ににさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
妊娠中のプルーン摂取についてのご質問ですね。

プルーンは鉄分を豊富に含む食材ですが、ポリフェノールも多く含まれるため妊娠後期の摂取量には気を付ける必要があります。
妊娠中、特に妊娠後期にポリフェノールを過剰摂取すると、胎児の血管が挟まったり閉じたりする「動脈管早期収縮」を引き起こすリスクが高まるとの報告があります。

一部の論文報告によると1日に1100~1200mg以上のポリフェノールを継続的に摂取した場合、胎児動脈管早期収縮をきたす危険性があるとの記述がありますが、これについてはまだ症例数が少なく、どの程度のポリフェノールを摂ると動脈管早期収縮が引き起こされるのか、はっきりとしたことはまだわかっていません。

プルーン100gあたりの総ポリフェノール含有量は184mgといわれていますので、プルーンを1日2・3粒くらいや、プルーン入りの飲むヨーグルト1日1本程度の摂取量であれば問題ないかと思います。

その他の食品に含まれるポリフェノール量に関しては、以下のデータをおおよその目安として参考にしていだたければと思います。

『食品100gあたりのポリフェノール含有量(mg)』
コーヒー 200
緑茶 115
紅茶 96
トマト・野菜ジュース 69
ココア 62
ごぼう 49
ほうれん草 42
ウーロン茶 39
豆乳 36
ブロッコリー 35
フルーツジュース 34
大豆 15
ブドウ 12
麦茶 9

【参考文献】Fukushima Y et al., J Agric Food Chem 2009; 57: 1253-59.

またお困りの際にはお声掛けくださいね。
ご参考までによろしくお願いいたします。

2023/6/1 10:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠31週の注目相談

妊娠32週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家