閲覧数:3,525

冷凍ローストビーフについて
おはむ
スーパーで購入した、冷凍のローストビーフがあります。
妊婦はリステリア菌等の恐れがあるため、生肉を控えるように。また食べる際は火をしっかり通すように。
ということは分かっています。
質問は、この冷凍ローストビーフをフライパンで焼いたらそういった菌の心配なく食べられますか?
解凍方法は→食べる前日に冷蔵庫で解凍
普通ならそのまま食べるけど
妊婦のため フライパンで両面焼く。
それとも、一度ローストビーフとしてできあがり、冷凍されているから解凍後焼いても
菌は死なないでしょうか?
別の方で、似たような質問がありましたが欲しい解答ではなかったので 質問させて頂きました!
よろしくお願いします
妊婦はリステリア菌等の恐れがあるため、生肉を控えるように。また食べる際は火をしっかり通すように。
ということは分かっています。
質問は、この冷凍ローストビーフをフライパンで焼いたらそういった菌の心配なく食べられますか?
解凍方法は→食べる前日に冷蔵庫で解凍
普通ならそのまま食べるけど
妊婦のため フライパンで両面焼く。
それとも、一度ローストビーフとしてできあがり、冷凍されているから解凍後焼いても
菌は死なないでしょうか?
別の方で、似たような質問がありましたが欲しい解答ではなかったので 質問させて頂きました!
よろしくお願いします
2023/5/26 19:44
おはむさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のローストビーフについてのご相談ですね。
妊娠中は、加熱不十分な肉を召し上がることで、トキソプラズマ菌が心配になることがあります。
トキソプラズマ菌は、条件が整った冷凍状況やしっかりと加熱することで死滅します。
冷凍したものであっても、家庭の冷蔵庫ではしっかりと死滅条件にならないこともありますので、冷凍ローストビーフを解凍後にしっかりと両面焼いて食べるということであれば、心配なく食べられます。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のローストビーフについてのご相談ですね。
妊娠中は、加熱不十分な肉を召し上がることで、トキソプラズマ菌が心配になることがあります。
トキソプラズマ菌は、条件が整った冷凍状況やしっかりと加熱することで死滅します。
冷凍したものであっても、家庭の冷蔵庫ではしっかりと死滅条件にならないこともありますので、冷凍ローストビーフを解凍後にしっかりと両面焼いて食べるということであれば、心配なく食べられます。
よろしくお願いいたします。
2023/5/29 0:06
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら