閲覧数:202

夜食

やま
はじめまして、一歳2ヶ月の娘について相談させて下さい。夜中に急に泣き出して、お腹が減った様子だったのでパンをあげると少しして眠りにつきました。一昨日の一回だけですが、もしも今後このようにお腹が減って泣くようであれば、夜中に与えるとすれば何が良いでしょうか。もしくは与えても良いものなのでしょうか。すでに卒乳しております。
もう一つ、鰹節についてお聞きしたいのですが、最近ご飯に混ぜてあげていますが、量はどの程度まであげて良いのでしょうか。あまり気にしなくて良いものなのか、塩分があるためあまりお勧めされないのか、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。 

2020/9/19 17:10

久野多恵

管理栄養士
やまさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳2ヶ月のお子様のお食事についてのご相談ですね。
夜中にお腹が空いて泣き出してしまったのですね。

夜中が消化機能が低下していますので、温かいスープの様なものがお勧めです。 ポタージュスープや温めた牛乳やフォローアップミルクをコップで与えてあげると良いと思います。 飲み物だけでは落ち着かない場合は、赤ちゃんせんべいなどのお米が原料のものを少し口にさせてあげてみてはいかがでしょうか? 小さ目のおにぎり1個でも良いと思いますよ。

かつお節について、ご飯に混ぜてあげているのはとても良い風味づけとなり良いですね。 けずり節に含まれる塩分はごく少量なのであまり気にされなくて大丈夫です。 通常の削り節1袋3gに含まれる塩分量は、0.04g程度です。 これをもし3回与えたとしても、摂取する塩分量は0.12g程度なので、問題ありません。 ちなみに1~2歳児の1日の塩分摂取量は3g未満となります。
よろしくお願い致します。

2020/9/19 21:19

やま

1歳2カ月
早速のご返信ありがとうございます!
具体的に教えて頂き大変助かりました。お味噌汁が大好きなので夜中起きた際は試してみようと思います。ありがとうございました。鰹節の件も安心して食べさせてあげようと思います。

2020/9/19 21:28

久野多恵

管理栄養士
やまさん、お返事ありがとうございます。

お味噌汁が好きなのはとても良いですね。
1日に与える回数が増えると、塩分量が多くなる事もありますのでそこだけ注意してくださいね。(通常の大人の味噌汁は、1杯1.5g程度の塩分があります。倍に薄めても0.7g程度の塩分量になります。)

また何かありましたらいつでもお声掛け下さい。

2020/9/20 9:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家