閲覧数:4,643

旅行中の食事

bakoshiro
旅行中の食事についての質問です。
旅行中は親は外食となります。
2歳2ヶ月の子供の食事はどのようにすればいいでしょうか?アレルギーは無いです。2泊3日なので7-8食が外食となります。
今は外出時は一食は1歳4ヶ月用のベビーフードとパウチを 組み合わせています(1歳4ヶ月用の一食分だと足りないので)。87.3cm,14kg弱で、結構よく食べます。ラーメン屋さんに行く時は、子供ラーメンを薄めに作ってもらい、スープはほぼ飲ませないようにしています。(おかずのみのベビーフードを持ち込み、タンパク質他も摂るようにしています)
 自宅での食事は朝はパン食なので塩分摂取量が多めですが、その他はご飯食をメインにしており、殆ど塩分を加えないので(少し醤油をかけるなど)、塩分摂取量はかなり少なめです。嫌いなものも大好きな海苔をちぎって乗せれば一緒に食べてくれるので、 塩分を加えることは無いです。
3日間くらいなら、ベビーフードばかりで普段より少し塩分が多くなってしまっても、その前後では塩分の少ない食事になるので、 大人のとりわけをしないのであればあまり気にせずベビーフードにして良いでしょうか?
大人のとりわけの際は生野菜に少し醤油をかける程度にするなどすれば問題ないでしょうか?(塩分が含まれていないものなどを選ぶ、納豆などこちらで調節できるものを選ぶなど?)
この月齢で食べてはいけないものはありますか?
(刺身、からいもの、カフェインを含むもの、味の濃いもの、野菜・果物・豆腐以外のなまもの?) 
また、もち麦や15穀米のようなものはいつ頃から食べられますか?

2023/5/19 22:42

久野多恵

管理栄養士

bakoshiro

2歳2カ月
ありがとうございます。
塩分を気にして取り分けは消極的でしたが、今後はベビーフードと並行して脂肪、塩分、糖分に注意して取り分けたいと思います。 外食の際は離乳食用のはさみを持ち歩くようにしています。
  卵についてですが、自宅では完全に火を通していますが、半熟や完全ではないけどほぼ火が通っているものは、いつから食べられますか?
また外食だと初めて食べるものも(調理過程で混ざってしまうなど)もあるかと思いますが、少量から食べさせる形になりますか? 

2023/5/22 21:34

久野多恵

管理栄養士

bakoshiro

2歳2カ月
ありがとうございます。
卵については、自宅で火の通りの完全ではないものを徐々に試したいと思います。
家族性のアレルギーはないと思うので、野菜やアレルゲン性の低そうなものは外出先でも食べさせてみようと思います(無理のない範囲で)。
初めての食材は肉より魚介類のほうが多くなると思いますが、うなぎは味付けや小骨に気を付ければ1切れ程度であれば食べさせても大丈夫でしょうか?
(ビタミンAがかなり多いと思うので)妊娠中に気を付けていた食材は子供の場合は量に制限などありますか?

2023/5/22 23:26

久野多恵

管理栄養士

bakoshiro

2歳2カ月
ありがとうございました。

2023/5/24 21:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家