閲覧数:1,086

1歳4ヶ月の水分補給について

りお
1歳4ヶ月の息子がいます。
ストロー飲み、コップ飲みがまだできません。

 前まで、食事の時は汁気の多いものをあげて、哺乳瓶で牛乳かフォローアップミルクを1日3回(朝、おやつ、寝る前)120ml飲み、加えてお風呂の時にコップ飲み練習で麦茶か牛乳を飲ませていましたが、数ヶ月続けてもなかなか上達しませんでした。
お風呂以外の時でも練習しないとダメかと思い、トレーニングコップを使って食事の時には麦茶、朝とおやつの時には牛乳で練習、お風呂中の練習はやめて寝る前に麦茶を練習をしています。
 
しかし、いつもコップを見るだけで手で払い除けます。仕方なく動画を流しながらあげると、機嫌が悪くなければ少し飲みます。
量は、飲めた時で食事後と寝る前の麦茶は各10ml、朝とおやつに牛乳40ml程度。しかし最近は動画を流しても最初から拒否することも多く、その場合哺乳瓶であげています。牛乳かフォロミの入った哺乳瓶だと120~200mlほど飲めます...

ストローマグも以前練習していましたが、見ただけで泣くか、口にくわえてもすぐに吐き出します。これから暑くなってくるので、 哺乳瓶でしかまともに水分補給できないことに焦りを感じています。  

 結局哺乳瓶を使っているので、どうせ哺乳瓶でもらえるからコップで飲まないとなってしまっているのでしょうか。飲ませようとしただけで泣きながら座っている椅子に後頭部を何度も打ち付けるので、なかなか練習を進められません。

  どのように今後コップやストロー飲みの練習を進めたらいいのか、アドバイス頂きたいです。
コップを見慣れてもらおうとおもちゃ箱に同じコップを置いて見てはいます。

 お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

2023/5/13 16:14

一藁暁子

管理栄養士

りお

1歳4カ月
丁寧なご回答ありがとうございます!
無理に進めなくて良いということで、少し安心しました。
子どもは今のところ自分でやりたい・親の真似をしたいという時期がまた来ていませんので、それもうまくいかない要因かもしれません。
 あまり躍起にならず、子どもの機嫌を見ながら練習を進めていきたいと思います。
また、口周りの筋力を鍛えるおもちゃも買ってあげたいと思います!  
この度はありがとうございました!
また気になる事がありましたら相談させていただきます。 

2023/5/18 15:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家