閲覧数:790

ヤクルトファイブについて
ゆーゆうママ
多恵先生こんばんわ☆
今回もよろしくお願いします😊
今日妊婦検診に産婦人科に行った時に普段待ち時間に2歳半の娘が自販機でヤクルトを購入し飲むのことが多いのですが、今日は普通のヤクルトではなく、【ヤクルトファイブ】と言うものしかなく、ヤクルトファイブを購入し、1本飲みきってしまいました。
ヤクルトファイブには食物繊維も入っていて便秘にもいいと書いてありました。
そのお陰なのか、3日ぶりに少し柔らかめのウンチが帰宅後出ました。
マグネシウムを朝夜飲ませていて普段は4日目に出る事が多く少し硬めで娘もちょっと踏ん張るのに大変そうなのですが、3日目に出るとは思っていなくて良かったねーと娘に話ししていたのですが、2歳半の子供にヤクルトファイブは飲ませて大丈夫だったのかな?これからも飲ませていいのかな?とちょっと不安になってしまい多恵先生に相談してみようと思いました。
ヤクルトは甘さもあるので虫歯も心配になるのですが、普通のヤクルトとヤクルトファイブについて飲ませても平気なのか教えてください🥺
それと食物繊維が手軽にたくさん取れるものなども教えていただきたいです😣なかなか野菜を食べてくれず便秘には食物繊維がいいと思っているのですが味噌汁も野菜は食べずに味噌汁だけ飲んだりなので😣💦
今回もよろしくお願いします😊
今日妊婦検診に産婦人科に行った時に普段待ち時間に2歳半の娘が自販機でヤクルトを購入し飲むのことが多いのですが、今日は普通のヤクルトではなく、【ヤクルトファイブ】と言うものしかなく、ヤクルトファイブを購入し、1本飲みきってしまいました。
ヤクルトファイブには食物繊維も入っていて便秘にもいいと書いてありました。
そのお陰なのか、3日ぶりに少し柔らかめのウンチが帰宅後出ました。
マグネシウムを朝夜飲ませていて普段は4日目に出る事が多く少し硬めで娘もちょっと踏ん張るのに大変そうなのですが、3日目に出るとは思っていなくて良かったねーと娘に話ししていたのですが、2歳半の子供にヤクルトファイブは飲ませて大丈夫だったのかな?これからも飲ませていいのかな?とちょっと不安になってしまい多恵先生に相談してみようと思いました。
ヤクルトは甘さもあるので虫歯も心配になるのですが、普通のヤクルトとヤクルトファイブについて飲ませても平気なのか教えてください🥺
それと食物繊維が手軽にたくさん取れるものなども教えていただきたいです😣なかなか野菜を食べてくれず便秘には食物繊維がいいと思っているのですが味噌汁も野菜は食べずに味噌汁だけ飲んだりなので😣💦
2023/5/11 20:25
ゆんばにママさん、こんばんは。
いつもご相談いただきありがとうございます。
2歳半のお子様にヤクルトファイブを飲ませても良いかどうかのご相談ですね。
メーカーのサイトも確認しましたが、お子様に飲ませても問題ない商品です。
ただ、甘さもあるので、癖になりやすい物でもありますので、与える頻度や量についてはご家庭で判断してくださいね。
甘さに慣れさせないように、また、虫歯予防策として、牛乳で薄めて飲ませたり、少量にしたり、ヨーグルトと混ぜてあたえるなど、甘さを強く感じないような工夫をされているご家庭もあるようですよ。 そのまま飲んでも問題ないのですが、ご家庭でルールを決めて与えていけると良いですね。
普通のヤクルトもヤクルトファイブも基本的には離乳食を開始した頃から少量のみの摂取であれば与えても良いという事でした。
食物繊維については、不溶性と水溶性があります。便秘対策として食物繊維を意識することはとても良いと思いますが、不溶性の食物繊維ばかり摂取しても、逆に便がかたくなり出ずらくなるということもありますので、水溶性の食物繊維を意識して排便しやすくすると良いと思います。 わかめ、寒天、ひじきなどの海藻類・オートミール・果物類等に水溶性の食物繊維が豊富です。よかったら参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。
いつもご相談いただきありがとうございます。
2歳半のお子様にヤクルトファイブを飲ませても良いかどうかのご相談ですね。
メーカーのサイトも確認しましたが、お子様に飲ませても問題ない商品です。
ただ、甘さもあるので、癖になりやすい物でもありますので、与える頻度や量についてはご家庭で判断してくださいね。
甘さに慣れさせないように、また、虫歯予防策として、牛乳で薄めて飲ませたり、少量にしたり、ヨーグルトと混ぜてあたえるなど、甘さを強く感じないような工夫をされているご家庭もあるようですよ。 そのまま飲んでも問題ないのですが、ご家庭でルールを決めて与えていけると良いですね。
普通のヤクルトもヤクルトファイブも基本的には離乳食を開始した頃から少量のみの摂取であれば与えても良いという事でした。
食物繊維については、不溶性と水溶性があります。便秘対策として食物繊維を意識することはとても良いと思いますが、不溶性の食物繊維ばかり摂取しても、逆に便がかたくなり出ずらくなるということもありますので、水溶性の食物繊維を意識して排便しやすくすると良いと思います。 わかめ、寒天、ひじきなどの海藻類・オートミール・果物類等に水溶性の食物繊維が豊富です。よかったら参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/5/13 23:16

ゆーゆうママ
2歳6カ月
こんばんわ☆
お返事ありがとうございます🙏
確認していただきありがとうございました😁
飲ませても平気なんですね😊
牛乳で薄めたりヨーグルトに入れたりいいアイディアですね😳♡
ヤクルトは小さいですが、甘さが結構ありますもんね💦
色々工夫してみます😁
不溶性の食物繊維だと固くなっちゃうんですね😰
水溶性の食物繊維を食べさせるように頑張ってみます😊
ありがとうございました😁🙏
お返事ありがとうございます🙏
確認していただきありがとうございました😁
飲ませても平気なんですね😊
牛乳で薄めたりヨーグルトに入れたりいいアイディアですね😳♡
ヤクルトは小さいですが、甘さが結構ありますもんね💦
色々工夫してみます😁
不溶性の食物繊維だと固くなっちゃうんですね😰
水溶性の食物繊維を食べさせるように頑張ってみます😊
ありがとうございました😁🙏
2023/5/14 0:46
相談はこちら
2歳6カ月の注目相談
2歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら