閲覧数:5,007

低置胎盤での出産について
あっきー
初めまして。現在36週初産で、胎盤の位置が2.5cmの低置胎盤の者です。NICUのある総合病院で出産予定です。
元々自然分娩を希望していましたが、妊娠初期から胎盤の位置が低いと言われ経過観察を続けていました。
前回の検診時、胎盤位置が2cmの位置で、現状だと帝王切開を勧めると担当医に言われ、手術日の仮予約をしましたが、直近の検診で2.5cmまで胎盤が上がっており、帝王切開か自然分娩可能かは半々で、安全面を考慮するなら帝王切開を勧めるが、出血リスクや輸血の可能性を承知の上で自然分娩トライも可能と担当医に言われ、決断を迷っています。
どちらを選択するにせよ、担当医の指示により自己血を400ml貯血して出産に臨む予定です。
担当医によると2.5cmはボーダーラインのようで、3cm離れていれば自然分娩でも安心なんだけどな~とのことなのですが、別の医師に臨時で診て頂いた時は、2cm離れていれば自然分娩可能と言われました。
できることなら自然分娩を希望したいのですが、胎盤位置が2.5cmだとやはり帝王切開を選択するケースの方が多いのでしょうか?自然分娩だとリスクが高すぎるでしょうか?
もちろん患者によって状況が異なるとは思うのですが、一般論で構いませんので、お答えいただける範囲で教えていただければ幸いです。
ご回答よろしくお願い致します。
元々自然分娩を希望していましたが、妊娠初期から胎盤の位置が低いと言われ経過観察を続けていました。
前回の検診時、胎盤位置が2cmの位置で、現状だと帝王切開を勧めると担当医に言われ、手術日の仮予約をしましたが、直近の検診で2.5cmまで胎盤が上がっており、帝王切開か自然分娩可能かは半々で、安全面を考慮するなら帝王切開を勧めるが、出血リスクや輸血の可能性を承知の上で自然分娩トライも可能と担当医に言われ、決断を迷っています。
どちらを選択するにせよ、担当医の指示により自己血を400ml貯血して出産に臨む予定です。
担当医によると2.5cmはボーダーラインのようで、3cm離れていれば自然分娩でも安心なんだけどな~とのことなのですが、別の医師に臨時で診て頂いた時は、2cm離れていれば自然分娩可能と言われました。
できることなら自然分娩を希望したいのですが、胎盤位置が2.5cmだとやはり帝王切開を選択するケースの方が多いのでしょうか?自然分娩だとリスクが高すぎるでしょうか?
もちろん患者によって状況が異なるとは思うのですが、一般論で構いませんので、お答えいただける範囲で教えていただければ幸いです。
ご回答よろしくお願い致します。
2023/4/28 10:51
あっきーさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
低置胎盤での出産についてですね。
先生も仰っていた様に、子宮口から3cm離れていると安心だと思います。
2cm以上でしたら、経膣分娩も可能とも言われています。
2.5cmでしたら、経膣分娩をトライされる方と帝王切開を選択される方と半々なのではないかなと思いました。
あっきーさんの思いをご家族ともご相談をされてみるといいと思いますよ。その上で、また先生ともご相談いただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
低置胎盤での出産についてですね。
先生も仰っていた様に、子宮口から3cm離れていると安心だと思います。
2cm以上でしたら、経膣分娩も可能とも言われています。
2.5cmでしたら、経膣分娩をトライされる方と帝王切開を選択される方と半々なのではないかなと思いました。
あっきーさんの思いをご家族ともご相談をされてみるといいと思いますよ。その上で、また先生ともご相談いただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/4/29 6:41
相談はこちら
妊娠36週の注目相談
妊娠37週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら