閲覧数:14,893

妊娠中の「あおさ」について
myu
おはようございます。
いつもお世話になっております。
疑問に思ったことがあり、質問させていただきました。
先日、実家から海藻の「あおさ(新物)」 が届きました(乾燥タイプで一般流通されているものです)。
海藻類はヨウ素の関係で摂りすぎるとよくないということもあり、気にし過ぎかもしれませんが、ワカメも使用する際には分量を測り、水で戻し、流水で洗った上でお味噌汁に使用するなどしてきました。食べる回数も週1回くらいにしています。
(麺つゆなどについてはもう気にしても仕方ないので、日常で週に2、3回使ってはいます(主にそばのつけ汁ですが)し、たまに作るけんちん汁のつゆにしていたりしますが分量を減らすなど使い過ぎないようにしてきました)
今回届いた「あおさ」も好きなのでお味噌汁に入れて食べたいなと思い、調べたのですがどう処理して食べたらいいのかや頻度や量の塩梅が今ひとつわかりません。
幸いにも期限が3ヶ月あるので、そこまで急いでいるわけではないのですが…。
お時間ありましたら教えていただけると幸いです。
いつもお世話になっております。
疑問に思ったことがあり、質問させていただきました。
先日、実家から海藻の「あおさ(新物)」 が届きました(乾燥タイプで一般流通されているものです)。
海藻類はヨウ素の関係で摂りすぎるとよくないということもあり、気にし過ぎかもしれませんが、ワカメも使用する際には分量を測り、水で戻し、流水で洗った上でお味噌汁に使用するなどしてきました。食べる回数も週1回くらいにしています。
(麺つゆなどについてはもう気にしても仕方ないので、日常で週に2、3回使ってはいます(主にそばのつけ汁ですが)し、たまに作るけんちん汁のつゆにしていたりしますが分量を減らすなど使い過ぎないようにしてきました)
今回届いた「あおさ」も好きなのでお味噌汁に入れて食べたいなと思い、調べたのですがどう処理して食べたらいいのかや頻度や量の塩梅が今ひとつわかりません。
幸いにも期限が3ヶ月あるので、そこまで急いでいるわけではないのですが…。
お時間ありましたら教えていただけると幸いです。
2023/4/28 7:21
myuさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のヨウ素について、過剰摂取に気をつけなければいけないのは「昆布」です。それ以外の海藻類は通常量を毎日摂取したとしても、ヨウ素の摂り過ぎということは考えにくいのであおさを味噌汁に使用しても大丈夫ですよ。
乾燥のものであれば、そのままみそ汁に加えて一度沸騰させてから召し上がっていただくと良いと思います。
一度水で戻す必要があるものでしたら、そのように下処理をしてから味噌汁に加えてください。
あおさを1回の食事で食べる量としても3g程度かと思いますが、その中に含まれるヨウ素量は、110㎍となります。
厚生労働省は、1日のヨウ素の推奨摂取量は成人男性・成人女性ともに130μgと設定していますが、甲状腺ホルモンが出産に大きく関わるホルモンのため、 妊婦の推奨摂取量は+110の240μgとなります。 また、妊娠期の耐容上限量を2000μgと設定しています。
耐容上限量を考慮しても、全く問題ない量ですのでご安心いただいて大丈夫です。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のヨウ素について、過剰摂取に気をつけなければいけないのは「昆布」です。それ以外の海藻類は通常量を毎日摂取したとしても、ヨウ素の摂り過ぎということは考えにくいのであおさを味噌汁に使用しても大丈夫ですよ。
乾燥のものであれば、そのままみそ汁に加えて一度沸騰させてから召し上がっていただくと良いと思います。
一度水で戻す必要があるものでしたら、そのように下処理をしてから味噌汁に加えてください。
あおさを1回の食事で食べる量としても3g程度かと思いますが、その中に含まれるヨウ素量は、110㎍となります。
厚生労働省は、1日のヨウ素の推奨摂取量は成人男性・成人女性ともに130μgと設定していますが、甲状腺ホルモンが出産に大きく関わるホルモンのため、 妊婦の推奨摂取量は+110の240μgとなります。 また、妊娠期の耐容上限量を2000μgと設定しています。
耐容上限量を考慮しても、全く問題ない量ですのでご安心いただいて大丈夫です。
2023/4/30 21:21

myu
妊娠17週
ご回答ありがとうございます!
何事も神経質になりすぎるのは良くないと思いながらも、妊娠してからというものついつい神経質になりすぎている部分もあります。
疑問に思うところは都度、調べてはいるのですが、データに載っていないところだと不安になりがちで…。それも良くないとは思うのですが。。
あおさは本当に大好きなのでよかったです!
本当にありがとうございました!
何事も神経質になりすぎるのは良くないと思いながらも、妊娠してからというものついつい神経質になりすぎている部分もあります。
疑問に思うところは都度、調べてはいるのですが、データに載っていないところだと不安になりがちで…。それも良くないとは思うのですが。。
あおさは本当に大好きなのでよかったです!
本当にありがとうございました!
2023/4/30 21:36
myuさん、こんにちは。
そうですよね。一度気になりだしたら不安になってしまいますよね。
私も妊娠中はそうでしたので、お気持ちわかりますよ。
不安なことはすっきりと解消して、安心なマタニティ生活をお過ごしくださいね。
そうですよね。一度気になりだしたら不安になってしまいますよね。
私も妊娠中はそうでしたので、お気持ちわかりますよ。
不安なことはすっきりと解消して、安心なマタニティ生活をお過ごしくださいね。
2023/5/3 12:51

myu
妊娠17週
ありがとうございました!
2023/5/3 12:55
相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら