閲覧数:626

風邪ひいているときの離乳食

ゆうこ
娘はお粥やパンがゆなどのべちゃっとした食感のものが嫌いになってしまいました。またスプーンを嫌がり手づかみを好むので、食パンや蒸しパン、おやきなどをあげることが多いです。
現在、風邪で咳と下痢があり食欲がありません。
喉が痛くても食べやすいようにとお粥などをあげようとしても声をあげて嫌がります。だからと言ってパンなども飲み込みにくいのかあまり食べません。
少しでも食べてもらうにはどうしたら良いのでしょうか。
ミルクだけでも大丈夫なのでしょうか。 

また、こういった偏食?は治るものなのでしょうか…。
 慣らし保育中は給食のおかゆを食べたり食べなかったりで原因がなかなかわかりません。

2023/4/26 16:40

一藁暁子

管理栄養士

ゆうこ

0歳9カ月
回答ありがとうございます。

知らなかった知恵がたくさんあり、
大変参考になります。
今朝、少しぷりんとした食感の豆腐をあげてみたら食べてくれました。

 お粥と一緒に角刈りにしたものをあげたりしてみようと思います。 
じゃがいものペーストなども試してみようと思います。
風邪をひいていて食べないと痩せてしまうと焦っていたのでとても安心しました。
ありがとうございます。 

2023/4/27 10:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家