閲覧数:5,197

食材の大きさと野菜スティックについて

meeey
いつもお世話になっております。

1歳0ヶ月の子の離乳食の野菜の大きさと野菜スティックについてですが、4歳のお子さんがぶどうを詰まらせて亡くなったニュースを見てその後1歳検診に行き帰って貰った用紙を見たら人参やセロリのスティックを与えないとあり色々不安になるようになりました…

手づかみ食べのために野菜スティックを食べさせてますし、スープなどに入れる野菜も手で食べたがるので少し大きめに切ってしまってます。

適切な大きさがわからなくなってきました。
1 誤飲しない為に気をつけること
2 特に気を付けないといけない食材
3 適切な大きさ
4 野菜スティックは食べさせてもいいのか

質問が多いのでがよろしくお願い致します(><)

2020/9/16 17:34

久野多恵

管理栄養士

meeey

1歳0カ月
ありがとうございます(^^)

野菜スティックは大きさがいけないのかそのまま1口で食べちゃいます…
前歯でかじり取ることは出来ると思います。(前にハンバーグを渡したらかじり取って食べてました。)
どのくらいの大きさがいいんでしょうか?
スティック以外で使う野菜は1センチ角位を目安にすればいいんでしょうか?

あと、ご飯ボールとかお焼きなどのおかずを口いっぱいに頬張りたまにおえっとなっています…入れるのを止めると怒ります…そういう場合の対処法はあるのでしょうか?それとも見守りながら好きにさせた方がいいんでしょうか?

色々勉強不足ですみません(><)

2020/9/17 21:01

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家