閲覧数:300

口まわりの赤みについて
まぁ
こんにちは。
今日、離乳食を食べさせたときに口のまわりに赤みが出てしまいました。初めて食べる食材はなく、今まで食べても問題のなかったものばかりでした。食べたのは食パン、ゆで卵、ミニトマト、大根、人参、水菜です。ちなみに手づかみ食べをさせているので、口まわりにはたくさん食べ物がついていました。
アレルギーの場合は全身に発疹が現れると聞いたのですが、口まわり以外は変化はなく、食後10分程で赤みも引いたので、アレルギーではないのでしょうか?
また、小児科で診察してもらう必要性はありますか?週末に健診の予定があるのでその時に聞いてみようと思うのですが、緊急性はありますか?
分かりにくいですが画像添付しておきます。よろしくお願いいたします。
今日、離乳食を食べさせたときに口のまわりに赤みが出てしまいました。初めて食べる食材はなく、今まで食べても問題のなかったものばかりでした。食べたのは食パン、ゆで卵、ミニトマト、大根、人参、水菜です。ちなみに手づかみ食べをさせているので、口まわりにはたくさん食べ物がついていました。
アレルギーの場合は全身に発疹が現れると聞いたのですが、口まわり以外は変化はなく、食後10分程で赤みも引いたので、アレルギーではないのでしょうか?
また、小児科で診察してもらう必要性はありますか?週末に健診の予定があるのでその時に聞いてみようと思うのですが、緊急性はありますか?
分かりにくいですが画像添付しておきます。よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/9/15 17:54
まぁさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
口周りに発疹が出て、心配なお気持ちのところ早く回答できずに申し訳ありません。
結論から申しますと、その後体調の変化がなくいつも通り過ごしていれば緊急性はないので、週末の健診での相談で良いと思います。
口周りの発疹について、もしアレルギー症状だったとしても、すぐに消失し、口周りだけだったという事を考えると、重篤なものではありません。 また、今まで食べても問題ないものばかりだったという事からも、すぐに受診が必要な程の重篤な症状ではありませんので、様子を見て頂いて良いと思いますよ。
アレルギー症状は個人によって出方や場所や度合いがかなり変わりますので、一概には言えませんが、口周りだけ発疹がでるというお子様もいらっしゃいます。
また、口周りだけという事から言うと、食べ物によるかぶれということも考えられます。 また、ゆで卵がもしかしたらいつもよりも加熱時間が少なかったという事も考えられます。
いずれにしても、その後お子様の様子がいつもと変わらず元気に過ごしているのであれば、緊急性はなく、様子を見て頂いて良いと思います。
今後は口周りに保湿剤や保護剤を塗ってからお食事をすると良いと思います。それでも発疹が現れたり、気になる症状が現れた場合は、医師に相談して下さいね。よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
口周りに発疹が出て、心配なお気持ちのところ早く回答できずに申し訳ありません。
結論から申しますと、その後体調の変化がなくいつも通り過ごしていれば緊急性はないので、週末の健診での相談で良いと思います。
口周りの発疹について、もしアレルギー症状だったとしても、すぐに消失し、口周りだけだったという事を考えると、重篤なものではありません。 また、今まで食べても問題ないものばかりだったという事からも、すぐに受診が必要な程の重篤な症状ではありませんので、様子を見て頂いて良いと思いますよ。
アレルギー症状は個人によって出方や場所や度合いがかなり変わりますので、一概には言えませんが、口周りだけ発疹がでるというお子様もいらっしゃいます。
また、口周りだけという事から言うと、食べ物によるかぶれということも考えられます。 また、ゆで卵がもしかしたらいつもよりも加熱時間が少なかったという事も考えられます。
いずれにしても、その後お子様の様子がいつもと変わらず元気に過ごしているのであれば、緊急性はなく、様子を見て頂いて良いと思います。
今後は口周りに保湿剤や保護剤を塗ってからお食事をすると良いと思います。それでも発疹が現れたり、気になる症状が現れた場合は、医師に相談して下さいね。よろしくお願い致します。
2020/9/16 9:25

まぁ
0歳9カ月
回答ありがとうございます。安心しました。今後は保湿剤を塗ってから食事させようと思います。
2020/9/16 9:33
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら