妊娠糖尿病

あや
こんにちは。
32週でOGTT検査をして、サイダーを飲んで2時間後の値がひっかかってしまいました。
重度ではないと言われたのですが、私の家系が糖尿病家系なので私も妊娠糖尿病になってしまいました。
赤ちゃんもそのせいか、普通より大きめで帝王切開になる可能性もあると言われました。
食事管理をしなければいけないので、朝のパンやお昼のお弁当は低糖質の物に変えています。
それでも間食に甘い物を食べたくなってしまいます。
さつまいもにバター、バナナ、ヨーグルトに少しのジャムなどは糖質制限中には食べても大丈夫ですか?
その他におすすめのおやつはありますか? 

2020/9/15 17:48

久野多恵

管理栄養士
あやさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

産院で妊娠糖尿病と診断された場合、食事や間食の内容は病院の医師や管理栄養士の指示のものにすすめなくてはいけないという決まりがあるので、
私からの助言は参考程度にして下さいね。

妊娠糖尿病でも、程度によっては、果物を全く食べてはいけないという事ではありません。 通常ですと。妊娠後期は、300g程度の果物が摂取目安量になりますが、糖尿病の場合、目安量(200g)の半分程度にするという目安があるので、妊娠糖尿病についてもそれに準じて、100~150g程度を目安に召し上がって頂いても良いと思います。 バナナでしたら1日1本程度にしましょう。
さつまいもは糖質が多いので、食べ過ぎに注意して、バターは塗らずに召し上がった方が良いと思います。1日1/2本程度にしましょう。 ジャムは砂糖の使われていないものを選んだり、低糖のものでも少量使いがお勧めです。 ヨーグルトはとても良いおやつですね。 きな粉やスキムミルクを入れたり、黒酢などを入れると砂糖なしでも食べやすくなりますよ。

妊娠糖尿病の方にもおすすめのおやつは、ところてんやミルクゼリー(甘味料使用)などはいかがでしょうか? 砂糖を多く摂りすぎると血糖値が急上昇してしまいますので、甘い飲み物は控えましょう。 飲み物に含まれる糖分は特に吸収が早いです。
手作りのおやつを作る際も、砂糖ではなく、ラカントやパルスイートなどの甘味料を使用して作ると低糖に仕上がります。

実際には、実際の数値を見ながら病院の指示のもと進めて頂くのが一番安心ですので、産院の指導を受けて下さいね。
よろしくお願い致します。

2020/9/16 9:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠33週の注目相談

妊娠34週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家