閲覧数:238

子供の食事について

ほーき
初めましてほーきと申します。
もうすぐに2歳の娘がいるのですが、偏食で決まったものしか食べません。
白米、うどん、ぱん、パスタ、とうもろこし、枝豆、にんじん、さつまいも、魚肉ソーセージ。
 ご飯が好きなので魚、お肉、野菜をご飯に混ぜてだすと食べるのですが、単体で出した場合は食べません。
機嫌が悪いと混ぜご飯ですら食べず、白米のみになります。
 
 食べてくれるならと混ぜご飯をだしているのですが。
食べなくてもおかずとしてちゃんと一品出してあげた方が良いでしょうか。

2020/9/14 14:49

久野多恵

管理栄養士

ほーき

1歳11カ月
ご回答ありがとうございました。
偏食になって一年たってもあまり変わらず。ネットで他の食材を出さないと食べれないものから知らないものになると書いてあったもので、心配だったのですが、久野先生 のお返事を読んで安心しました。
余裕がある時は一品だして、楽しく食べれるようにしてあげようと思います。
まずは食べる事が楽しいになるように頑張ります。

本当にありがとうございました。 

2020/9/15 11:43

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳11カ月の注目相談

2歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家