体重増加について。

にのた
はじめまして、相談させていただきます。
現在32w 1で、2人目を妊娠しております。
1人目の時から食べつわりで、食事コントロールを頑張ってきました。
1人目の時は+10キロでした。
スタートが46.5キロ、現在は54.5キロです。
 
前半に太りすぎてしまい、24週位からアプリをダウンロードし、食事に気をつけながら食事をとっています。
水分は基本的にお茶。
1週間に1度だけカフェインレスのカフェオレを飲んでいます。
食事は1食にご飯(お茶碗小盛り) 1
お茶、野菜サラダ、卵焼きを食べています。
メニューを変えていますが基本このような食事です。
食べたいものを我慢しているためか、食事をコントロールしようとすると太ります。
1日で1キロ太ったこともあります。
食事制限がいけないのでしょうか?
職場の定期検診で貧血も引っかかっており、おなかの赤ちゃんに影響がないか心配しています。

空腹でクラクラすることもあります。
 ここ数日はいいのですが、暑くて熱中症になりかけたこともありました。

どうしたらいいのでしょうか?
このままだとストレスと疲れやすさで出産時の自分の体力が不安です。
ご回答よろしくお願いします 。

2020/9/13 23:12

久野多恵

管理栄養士

にのた

妊娠32週
久野先生。丁寧なご回答本当にありがとうございました。
いただいた食事バランスの表は妊娠初期より活用していましたが、初期体重増加のためこれではダメなのかとあきらめてしまっていました。

 空腹が妊娠糖尿病のリスクをあげてしまっていたり、逆に糖質や脂肪をより吸収してしまうなんて知らなかったので、もっと早く相談したら良かったと思いました。
これまで、体重計に乗っては落ち込み、果物など、食べたいものをひたすら食べるのを我慢してきましたが、少しなら食べてもいいようなのでおなかの赤ちゃんの為にも摂取しようと思います。
ちなみにですが、私の貧血のせいで赤ちゃんも貧血になるなどあるのでしょうか?心配しております。もしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。 

2020/9/15 8:57

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠32週の注目相談

妊娠33週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家