閲覧数:3,933

ボイルエビ
三ツ橋ゆあん
初めての相談失礼します。 保育園に入るために保育園で出るエビに挑戦したいのですが ボイルエビはどのように調理するのでしょか? エビは何個ぐらいがいいですか? 二つをお願いします。
「1歳1ヶ月」
「1歳1ヶ月」
2023/3/6 15:30
麗華さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳1か月のお子さんにアレルギーチェックのため、ボイル海老を食べさせたいのですね。
エビを使ったレシピで簡単なメニューは桜えびを粉末状にしてふりかけにして少量ずつ食事にかけたり混ぜたりして食べさせていくのが一番簡単な方法です。
ボイル海老を使うメニューとしては、エビのすり身を丸めた『エビ団子』がおすすめです。
お出汁に入れてお吸い物のようにすると食べやすいのでお試しくださいね。
『エビ団子のスープ』
【材料】
・むきえび (大)8匹(約100g)
・かたくり粉大さじ1/6
・塩1つまみ
【作り方】
①包丁で細かくたたいたむきエビ、片栗粉、食塩を混ぜる
②スプーンで一口サイズに丸め、沸騰しただし汁にいれて茹でる。
初めての食材は最初はスプーン1杯程度から食べさせて、体調に問題がなければ少量ずつ増やして進めてあげてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
1歳1か月のお子さんにアレルギーチェックのため、ボイル海老を食べさせたいのですね。
エビを使ったレシピで簡単なメニューは桜えびを粉末状にしてふりかけにして少量ずつ食事にかけたり混ぜたりして食べさせていくのが一番簡単な方法です。
ボイル海老を使うメニューとしては、エビのすり身を丸めた『エビ団子』がおすすめです。
お出汁に入れてお吸い物のようにすると食べやすいのでお試しくださいね。
『エビ団子のスープ』
【材料】
・むきえび (大)8匹(約100g)
・かたくり粉大さじ1/6
・塩1つまみ
【作り方】
①包丁で細かくたたいたむきエビ、片栗粉、食塩を混ぜる
②スプーンで一口サイズに丸め、沸騰しただし汁にいれて茹でる。
初めての食材は最初はスプーン1杯程度から食べさせて、体調に問題がなければ少量ずつ増やして進めてあげてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023/3/7 8:45

三ツ橋ゆあん
0歳3カ月
ありがとうございます。
2023/3/7 18:38
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら