酒蒸しのアルコールによる胎児への影響について

ごてん
先日、ムール貝の酒蒸しを作って食べました。
白ワインと焼酎で作ったのですが、煮立てたのは5分程だったかと思います。お酒は500mlもない位の量だと思います。
味見した際、すごくお酒臭くて更に1分ほど煮立ててから食べました。お酒だけで煮立てているしすぐ揮発するだろうと考えていましたが、お酒の量が多いとすぐには揮発しないのでしょうか。匂いと実際のアルコール量は違いますか?

その後胸焼けと喉が焼けるような感じがずっとあって気持ち悪かったです。朝も少しお酒を感じた位です。
顔も若干赤く、ほろ酔い状態になっていたのではないかと。
私がこれだけ反応してるので胎児にも影響が出るのかとても不安になりました。
胎動もあり、今は体調も良好なので様子を見るしかないと思いますが、例えばたった一回ワイン一杯飲んだとしても影響が無いとは言いきれないのでしょうか。

2023/3/3 9:08

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠17週の注目相談

妊娠18週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家