閲覧数:262

フォローアップミルクについて

こと
離乳食が1回や2回しかできてないのですが、離乳食後以外は普通のミルクでフォローアップは離乳食後だけのほうがいいのでしょうか?

2020/7/3 8:19

久野多恵

管理栄養士
ことさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

フォローアップミルクと育児用ミルクの併用法について、これと言った決まりはありませんが、お子様の現在の状況を考えると、フォローアップミルクの割合を増やしてあげても良いのかなと思います。

3時間おきの授乳との事でしたが、1日のミルク回数は何回程度になり、現在は何回フォローアップミルクを使用されていますか? 
それぞれのミルク総量も教えて頂けると助かります。 
お手数おかけしますがよろしくお願い致します。

2020/7/3 10:17

こと

0歳9カ月
1日のミルクの回数は5〜6
朝起きてから240ml、その他は200mlをあげています。 
1日のトータル量は800~ 1000以上の時もあります。
フォローアップミルクはまだあげていません。
アプリで管理しているのでその画像も載せておきます。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/7/3 10:45

久野多恵

管理栄養士
ことさん、お返事ありがとうございます。

また、ミルクの回数や量、離乳食の時間もアプリで管理されているのですね。 お写真を載せて下さり、とてもわかり易いです。ご丁寧にありがとうございます。

ミルクに関しては、3時間おきとの事でしたが、夜間は比較的寝てくれるお子様の様なので、全体量は多すぎる印象はありません。 今はミルクの栄養をしっかりと与える事が出来ているので、焦る必要はありませんが、少しずつ離乳食を与える時間帯を探っていけると良いですね。

9~12時くらいの午前中の時間帯に1回目をあげる事が習慣ずいている様で、素晴らしいと思います。 

14時~15時くらい、もしくは18~19時くらいのミルクのタイミングで2回目の離乳食は難しそうでしょうか?ずっとお子様につきっきりのご様子ですし、お母さんの体調面も心配になりますから、ベビーフードに頼っても良いですよ。 
ご家族の協力を得られる休日に進めるのでも良いです。 1口でも2口でも食べる事に慣れていけるように出来ると良いですね。

本題ですが、フォローアップミルクの使用は決まりはありませんが、フォローアップミルクの味にすぐに慣れない子もいますので、まずは1回から始めて、お子様の進み具合に応じて、2~3回程度に増やしてあげても良いですよ。 
よろしくお願い致します。

2020/7/3 13:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家