閲覧数:404

煮込み時間について
あやちん
カレーをつくったのですが、牛肉を軽く焼いてから野菜を入れてしんなりしてから、水を入れました。
それから沸騰後すぐにルウを入れて、ルウが溶けてから30分ほど蓋を閉めて弱火で放置していました。
お肉がしっかり火が通っているか食べてから心配になったのですが、沸騰後肉や野菜を煮込むことなくルウを入れて煮込んだのですが30分も煮込めばお肉に火は通っているものでしょうか?
トキソプラズマが心配です。
それから沸騰後すぐにルウを入れて、ルウが溶けてから30分ほど蓋を閉めて弱火で放置していました。
お肉がしっかり火が通っているか食べてから心配になったのですが、沸騰後肉や野菜を煮込むことなくルウを入れて煮込んだのですが30分も煮込めばお肉に火は通っているものでしょうか?
トキソプラズマが心配です。
2023/2/26 22:43
あやちんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
トキソプラズマ原虫を死滅させるには、55℃、5分以上中心が67℃になるまでの加熱が有効であるとされています。
ご記載の調理法であれば、上記の条件は満たされていると思いますので、心配いらないと思います。
冷凍処理においてもトキソプラズマ菌は死滅しますので、使用した肉が一度冷凍されているものであれば、より安心感が得られるものとなります。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
トキソプラズマ原虫を死滅させるには、55℃、5分以上中心が67℃になるまでの加熱が有効であるとされています。
ご記載の調理法であれば、上記の条件は満たされていると思いますので、心配いらないと思います。
冷凍処理においてもトキソプラズマ菌は死滅しますので、使用した肉が一度冷凍されているものであれば、より安心感が得られるものとなります。
よろしくお願いいたします。
2023/2/28 22:08
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら