閲覧数:540

低血糖について

いーちゃん
いつもお世話になります。
夜ご飯をあまり食べなかったら、朝低血糖になるのはどのくらい食べなかったら低血糖になる可能性があるのでしょうか?
夜ご飯はなるべく好きなものをあげた方がいいですか?

出したものをほとんど食べなかった場合、後出しをしても良いですか?
後出しはお勧めしないと教えていただきましたが、、

今日  夜ご飯はバナナ半分、鶏肉20グラム、豚肉のピカタ3切れ食べただけで寝てしまいました。
このくらいの量食べれてたら低血糖になる心配はないですか?

2023/2/21 22:35

久野多恵

管理栄養士
いーちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

血糖値について、低血糖は一般的に、血糖値が60mg/dL(あるいは50mg/dL以下)になった場合を指します。

薬や病気などの影響でインスリンというホルモンが正常に機能しない場合に起こるものなので、夕食をしっかりと食べられなくても朝食をとって血糖値が正常に上がれば、低血糖という病名はつきませんので、大丈夫ですよ。

夕食も朝食も抜いてしまうと、血糖値が低い状況が続いて、めまいや、疲労感、発汗、意識朦朧などの低血糖症状が出てきてしまうかもしれません。
ただ、食事をしないことで低血糖になった場合は、食事をして血糖値を上げるように持っていければよいです。食事を抜いたり、毎日ばらばらのリズムで生活することで、血糖コントロールが付きにくくなりますので、低血糖や高血糖など数値が安定しないということも出てきてしまうかもしれません。

お子様が眠くてあまり食べられなかったからといって、重篤な低血糖になるということは考えにくいので、そのような時は朝食でしっかりと食べられるように意識してみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2023/2/22 22:23

いーちゃん

2歳4カ月
いつも詳しくありがとうございます。

2023/2/27 21:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳4カ月の注目相談

2歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家