閲覧数:596

全然食べないっ子の娘について
ポンメル
ほんとにご飯を食べなくて、
もともとバナナやイチゴ、りんごなどのフルーツが好きなので少しあげたり、
市販の有機のベビースムージーを薄めてゼリーにしたりして与えていました。
最近そのスムージーを直で飲んで(6ヶ月から直で飲めるもの)
どハマりしてしまい、
90〜100gぺろっと飲んでしまう様になりました。
追加でご飯は相変わらず食べないです。。
食べてくれるだけマシかなと思っていたのですが、
毎食欲しがるし、
フルーツは糖分が多かったり(糖尿の家系なので不安があります。)
甘味が癖になって余計他を食べなくなるとか、
毎日フルーツはだめだとか、
色々ネットで出てくるので、
スムージーとはいえ楽しく食べてくれる様になったのは進歩だし、
テーブルにつかせるだけでも嫌がる娘が、パントリーから持ってくるぐらい好きみたいで、
折角嬉しそうに食事できているので、できれば取り上げたくない、せめて一食だけでもスムージーをあげれたらなっと思ってます。
市販のはパックのままじゃないと飲まないのでそのままあげますが、
手作りでオートミールや米粉、フォロミや牛乳やヨーグルト、野菜たっぷりなど色々組み合わせて入れたりしてあげれたらなーと思っています。
でもベースは果物(多分バナナ) になるので、
気になっています。
毎食は耐えてもらいますが、毎朝、果物ベースのスムージーはだめでしょうか。
もともとバナナやイチゴ、りんごなどのフルーツが好きなので少しあげたり、
市販の有機のベビースムージーを薄めてゼリーにしたりして与えていました。
最近そのスムージーを直で飲んで(6ヶ月から直で飲めるもの)
どハマりしてしまい、
90〜100gぺろっと飲んでしまう様になりました。
追加でご飯は相変わらず食べないです。。
食べてくれるだけマシかなと思っていたのですが、
毎食欲しがるし、
フルーツは糖分が多かったり(糖尿の家系なので不安があります。)
甘味が癖になって余計他を食べなくなるとか、
毎日フルーツはだめだとか、
色々ネットで出てくるので、
スムージーとはいえ楽しく食べてくれる様になったのは進歩だし、
テーブルにつかせるだけでも嫌がる娘が、パントリーから持ってくるぐらい好きみたいで、
折角嬉しそうに食事できているので、できれば取り上げたくない、せめて一食だけでもスムージーをあげれたらなっと思ってます。
市販のはパックのままじゃないと飲まないのでそのままあげますが、
手作りでオートミールや米粉、フォロミや牛乳やヨーグルト、野菜たっぷりなど色々組み合わせて入れたりしてあげれたらなーと思っています。
でもベースは果物(多分バナナ) になるので、
気になっています。
毎食は耐えてもらいますが、毎朝、果物ベースのスムージーはだめでしょうか。
2023/2/20 10:27
ポンメルさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳1か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。食べ進まなかったお子様が、スムージーを食べてくれるようになったとのこと、美味しそうに食べる姿を見ると嬉しくなってしまいますよね。そのお気持ちも理解ができます。
好きなものを見つけてあげられたことはとても良いことですし、一時的なブームというのもあるので、1食分だけと決めて与えるのは悪くはないと思います。
ただ、甘みに慣れてその他のものを食べなくなったり、そればかり欲しがるようになるということはリスクとしてどうしてもあります。
お考えのように、そのスムージーを活用してその他の食材も一緒に食べられるように工夫していけるとより良いと思いますよ。 スムージーを使ってパンケーキを作ったり、食パンに挟んでみたり、牛乳やヨーグルトに混ぜたり、豆腐にかけてみたり、少しずつ食の幅が広がってくると良いですね。
フルーツが毎日ダメということはないです。1日100g程度であれば継続しても問題ないですが、スムージーも含めて、その他の食材も進むように、食事の際ではなくおやつの時間にしたり、食事を食べてからスムージーを与えるなど。できそうな事を進めていけると良いですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳1か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。食べ進まなかったお子様が、スムージーを食べてくれるようになったとのこと、美味しそうに食べる姿を見ると嬉しくなってしまいますよね。そのお気持ちも理解ができます。
好きなものを見つけてあげられたことはとても良いことですし、一時的なブームというのもあるので、1食分だけと決めて与えるのは悪くはないと思います。
ただ、甘みに慣れてその他のものを食べなくなったり、そればかり欲しがるようになるということはリスクとしてどうしてもあります。
お考えのように、そのスムージーを活用してその他の食材も一緒に食べられるように工夫していけるとより良いと思いますよ。 スムージーを使ってパンケーキを作ったり、食パンに挟んでみたり、牛乳やヨーグルトに混ぜたり、豆腐にかけてみたり、少しずつ食の幅が広がってくると良いですね。
フルーツが毎日ダメということはないです。1日100g程度であれば継続しても問題ないですが、スムージーも含めて、その他の食材も進むように、食事の際ではなくおやつの時間にしたり、食事を食べてからスムージーを与えるなど。できそうな事を進めていけると良いですね。
よろしくお願いいたします。
2023/2/21 22:38
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら