閲覧数:759

水分補給について

あー
こんばんは

11ヶ月の娘の断乳後を考えています。
今は風呂上がりの1回のみ授乳をしています。
ご飯はよく食べており、コップでの水分は一日200飲めたらいい方であまり飲みません。

そのため、汁一杯のお味噌汁(茶碗蒸しのお皿に1/3ぐらい) を毎食与えています。

風呂上がりにどれぐらい水分を与えればいいのかわからず相談させてもらいました。

風呂上がりはコップのみ受け入れて二口ほど麦茶を飲んでくれます。(ストローや、どこからでも飲めるコップは拒否します。) 
授乳は左右5分ほどしっかり飲んでいるので、授乳がなくなると脱水になってしまうのではないかと心配しています。

温めた麦茶が嫌なのか分からず、風呂上がりにフォローアップミルクも考えていますが、生まれてすぐに飲んでいた普通のミルクが余っており、1缶買ったら余ってしまいそうで、、、

風呂上がりに赤ちゃん用のミルク(E赤ちゃん) を与えた方がいいのでしょうか?フォローアップミルクの方がいいでしょうか?
鉄不足にならないよう、晩御飯の時には粉末のレバーをふりかけています。

 
以前は食事中に水分として赤ちゃん用のミルクを与えたら、嗚呼ってなっていましたが、今日おやつのすいぶんで20mlあげたら全部飲んでくれました。

まとまらない文章ですが、ご意見いただきたく思います。
よろしくお願いします。

2023/2/17 20:20

一藁暁子

管理栄養士

あー

0歳11カ月
回答ありがとうございます。
娘は栄養が足りてない状態だったんですね

自分の仕事復帰に向けての断乳後ばかり考えていました。

一歳までは母乳を、飲ませればミルク200は与えなくてもいいでしょうか、
それでも授乳回数は5回にはみたないです。

  
朝食の時とおやつの時にミルクを与えるようにしました。 

2023/2/21 9:28

一藁暁子

管理栄養士

あー

0歳11カ月
わかりました。

ありがとございます 

2023/2/21 20:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家