閲覧数:1,950

カビが生えた餅の近くにあった食べ物について
ゆりか
お正月に手づくりのお餅をもらい冷蔵庫の野菜室にいれていました。
ずっと忘れていて最近取り出してみると、餅が赤くなって腐っていました。
餅はタッパーに入れていたのですが、同じ野菜室に入れていた食べ物に菌がうつっていないか心配です。
カビが空気中に蔓延していたのではないかと不安です。
餅の他にお米や野菜を入れていました。
これらの食品を約1ヶ月食べてしまいました。
餅自体は食べていません。
ずっと忘れていて最近取り出してみると、餅が赤くなって腐っていました。
餅はタッパーに入れていたのですが、同じ野菜室に入れていた食べ物に菌がうつっていないか心配です。
カビが空気中に蔓延していたのではないかと不安です。
餅の他にお米や野菜を入れていました。
これらの食品を約1ヶ月食べてしまいました。
餅自体は食べていません。
2023/2/15 21:38
ゆりかさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
冷蔵庫のお餅がカビていたのですね。
タッパーに入っていたとのことですし、カビが生えた食材自体を食べたわけではないので、特に大きな心配はいらないと思いますよ。
妊娠中にカビを食べてしまった場合であっても、カビ毒は胃酸でやっつけられますので、胎児に影響が出るということは考えにくいので、過度な心配はいらないです。
食中毒の症状としては、腹痛、下痢、嘔吐、発熱、倦怠感等です。 ご自身の体調を2~3日見ていただき、気になる症状がないかご確認ください。何かいつもと違う様子が見られてたら医師に相談してください。
稀に潜伏期間が長くて7日くらいで症状が出ることがあります。 今後1週間程度は食中毒の症状が現れないかどうか注意深く過ごしてください。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
冷蔵庫のお餅がカビていたのですね。
タッパーに入っていたとのことですし、カビが生えた食材自体を食べたわけではないので、特に大きな心配はいらないと思いますよ。
妊娠中にカビを食べてしまった場合であっても、カビ毒は胃酸でやっつけられますので、胎児に影響が出るということは考えにくいので、過度な心配はいらないです。
食中毒の症状としては、腹痛、下痢、嘔吐、発熱、倦怠感等です。 ご自身の体調を2~3日見ていただき、気になる症状がないかご確認ください。何かいつもと違う様子が見られてたら医師に相談してください。
稀に潜伏期間が長くて7日くらいで症状が出ることがあります。 今後1週間程度は食中毒の症状が現れないかどうか注意深く過ごしてください。
よろしくお願いいたします。
2023/2/16 23:24

ゆりか
妊娠20週
ありがとうございます。
とても心配していたので安心しました。
今のところ体調を崩してはいません。
これからは気をつけたいと思います。
とても心配していたので安心しました。
今のところ体調を崩してはいません。
これからは気をつけたいと思います。
2023/2/17 15:13
相談はこちら
妊娠19週の注目相談
妊娠20週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら